記事検索

フリースペース

【 掲示版 】

『 #ゆるぅく健康美 』は、
・「自然」もしくは「安全」
・「ラク」もしくは「簡単」
・「リーズナブル」もしくは「安い」

という視点でつぶやいています。

ベートーベンに年末を感じる

スレッド
ベートーベンに年末を感じる
日本の年末の風物詩、ベートーベンの第九。

ベートーベンの第九の合唱を聞くと、「今年も終わりだな・・・」と思う。

そんなベートーベンの第九の合唱に参加するというのは、わたしの死ぬまでにしたいことの1つ。




ベートーベンの「情熱」という曲、しってる???

この「情熱」という曲、かなり難易度の高い曲で100万人に1人しか弾くことができないといわれてるんだって。

100万人に1人しか弾けないって、スゴイよね?!

 100万人に一人しか弾けない曲を駅で突然演奏したら大変なことになったw【ベートーヴェン/熱情】 - YouTube




芸術的な才能がないから、こういう才能に憧れる!

学生のころ、合唱コンクールの行事で、ピアノを弾く同級生にも憧れがあったな。


だから、死ぬまでにしたいことの1つに、ピアノで坂本龍一さんの

Merry Christmas, Mr. Lawrence (動画5分38秒)
(映画「戦場のクリスマス」のオリジナルサンドトラック)

energy flow (動画5分5秒)

を、ピアノで弾けるようになりたいという思いがあったんだ。


やりたいことに優先順位をつけると、「ピアノを習う」ということは、わたしにとって優先順位が低いから、ずっと実行できてないな、、、

でも、いつか、「ねこふんじゃった」 以外の曲を弾けるようになりたいな (^。^)y-.。o○




ベートーベンの交響曲 第9番の誕生を背景に描かれた映画

 映画「敬愛なるベートーベン」(予告1分14秒)

#ブログ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

「金太郎と呼ばれた女」ひと独楽 (1コマ) vol.19

スレッド
「金太郎と呼ばれた女」ひと独楽...
ことし6月、各地で最高記録を記録した日、暑さのあまり狂気となり、何かに取り憑かれたかのように、夜中に自分の髪を自分でジョギジョキと切ってしまった。

髪の毛の量が多いわたしは、「金太郎人形」となった。

そして、陰まで金太郎 (笑)。


そんなわたしを、ひとは、「金太郎」と呼ぶ。



わたしが金太郎になった経緯は、ブログの2号店「おしゃべりカフェ.com」の過去ブログで (^^)/
 ↓  ↓ ↓

 「#狂気の沙汰の果て」





~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『抜け毛対策?!』

『「写真を撮る」 ひと独楽 (1コマ) vol.0』

#2 #ひと独楽 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

快適な環境という落とし穴「寒暖差アレルギー」

スレッド
快適な環境という落とし穴「寒暖...
自分で自分のことを「わたしって動物並み!」と思うときがある。

それは、毎年、最低気温が15度以下になった夜に、鼻水がツーっとたれる。

「あれ、風邪かな?!今日はいつもより早く寝よう!」と、お風呂に入ってサッサと寝ると、つぎの日に鼻水の症状は止まっているというのが、なぜか毎年の恒例の行事となっている。

きっと、15度以下になった夜に、鼻水がツーっとたれるのは、「寒い季節に突入ですよ、15度以下になると風邪をひきやすくなるから温かくすごしてね」という体からのメッセージだと思っている (^_-)

たいていのことは寝れば治る!と妄信している (笑)。




鼻水がたれるという症状でまず思い出すのは、風邪や花粉症かな。

それ以外には、「寒暖差アレルギー」という症状もあるらしい。

暖房設備の整った快適な環境で過ごしている現代人が、暖房の効いた温かい部屋に長時間過ごすため、冬の室内と外気との寒暖差に体が対応できなくておこる症状といわれている。


● 寒暖差アレルギーとは? ●

1日の温度差が7度以上になる寒暖差が大きい季節に、くしゃみ・鼻水・鼻づまりという症状があるといわれている。

寒暖差によって、一因として自律神経のバランスがあるといわれている。

一時的に症状が続く場合もあるみたいだけど、寒暖差に体が慣れたり、生活の乱れを改善すると症状が治まるともいわれている。


● 寒暖アレルギーになるやすい人 ●

・成人の人

・日ごろからストレスを感じている人

・昼夜逆転の生活を送っている人

・脂っこい物をよく食べる人

・偏食の人

など。


筋肉量が少ないと体内で産生される熱量が少なく、体温調整がしづらいため、寒暖差に弱くなりやすいともいわれている。

適度な有酸素運動や筋トレは、筋肉を強化し、血流を促進するうえでとても有効で、適度な運動は、寒暖差アレルギーを予防する効果も期待できるといわれている。



やっぱり健康の基本中の基本は、「快眠・快便・快食・適度な運動」だね!

それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便・適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます (^^♪


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

『病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!』
#ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み #悩み

ワオ!と言っているユーザー

ビーガン弁当「LONGING HOUSE」

スレッド
ビーガン弁当、焼肉丼!... ビーガン弁当、焼肉丼!

ビーガン弁当の宅配のお店 「L... ビーガン弁当の宅配のお店

「LONGING HOUSE」

野菜ソムリエが種まきの時期から農家の方々と共に作る農家直送の野菜を使用
天然由来の抗菌シートがあるんだ... 天然由来の抗菌シートがあるんだね!
#ゆるぅく健康美 #ブログ #食

ワオ!と言っているユーザー

「葉巻」禁煙の代替品?!

スレッド
キューバ産のシガリロは、深い味... キューバ産のシガリロは、深い味わいや葉巻本来の旨みがあるものが多いといわれている。

少し軽い味わいを楽しめることから、初心者におすすめの葉巻なんだそう。
世界で1番売れているシガー「モ... 世界で1番売れているシガー「モンテクスト (Montecristo ) No.4」

コーヒー風味というのか、チョコレート風味というのか、甘い感じの葉巻なんだそう。

日本で売られているシガーのサイズは一般的で、バラ売り1本から購入可能。

・購入数:1本
・産地:キューバ
・区分:プレミアムシガー
・販売価格:約1,900円
芸能人の小泉今日子さんは、愛煙... 芸能人の小泉今日子さんは、愛煙家として有名。

キョンキョンが愛用しているタバコの銘柄は「中南海 (ちゅうなんかい)」といわれている。

「漢方タバコ」で、羅布麻草エキスや、甘草などの薬草が含まれている。
ほんとうに禁煙を決心したときに... ほんとうに禁煙を決心したときに読むといい本という方が、、、



趣向品として葉巻をたのしむ方のお話を聞く機会が。

禁煙はできないから、普通のタバコから葉巻に切り替えたんだそう。


葉巻は高いんじゃないかと思っていたけど、その葉巻愛好家曰く、

・50本5,000円の物を買っているから、1本100円。

・1本全部吸わないから高くない (火をつけてからの所要時間はおよそ30〜45分)。

うん、たしかに、1本100円で全部吸わなイいにら、普通のタバコが500円ぐらいの時代だから、葉巻はそんなに高いものではないんだなと。



~ ▲ Memo ▼ ~

通常のタバコには、4000種類の化学物質が含まれ、そのうち200以上の有害物質が含まれているといわれている。

その通常のタバコと葉巻では、健康リスクが異なるといわれている。

通常のタバコは呼吸といっしょに煙を肺まで吸い込む喫煙方法が一般的。

一方、葉巻の場合は、肺まで煙を吸い込むことが難しいため、口の中だけで味や香りを楽しむといわれている。

この違いにより、煙を肺まで吸い込む通常のタバコのほうが健康リスクが高まるといえる。

しかし、銘柄によっては、有害物質であるニコチンの含有量は葉巻のほうが多い傾向にあるため、どちらのタバコにも健康リスクがあることはお忘れなく、、、
#ゆるぅく健康美 #ブログ #悩み #本

ワオ!と言っているユーザー

宣伝文句が場外ホームラン!

スレッド
宣伝文句が場外ホームラン!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

歯茎のハレやうずきに アロマ「クローブ」

スレッド
歯茎のハレやうずきに アロマ「...
「クローブ」の精油は、スパイシーな香りで、鎮痛作用に優れている。


うずきや腫れ気味の歯茎には、アロマのクローブを、指で直接塗っていい結果がでることも!試してみるのもいいかも?!


~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『歯茎がブヨブヨしたら、まず試してみること! ~ ちょっと待って!その前に ~』



~ ▲ Memo ▼ ~

クローブは、香辛料として料理に使われることが多い。インドカレーや肉料理、チャイの香り付けなど用途が多いクローブは、漢方薬としても用いられてきた。

クローブは、フトモモ科の植物で、学名を「Eugenia caryophyllata」や「Syzygium aromaricum」という。

インドネシア原産の高さ10m程にもなる常緑樹で、釘に似た形状のつぼみを付けるのが特徴から、中国では釘を意味する「丁香」や「丁子」と名付けられた。


クローブは中国では古くから生薬として珍重され、歯痛を和らげたいときにクローブのつぼみを噛みしめるなどしていたといわれている。

特に紀元前3世紀頃の前漢時代では、宮廷に仕える人は自分の息をクローブで薫らせてから皇帝の前に出ることが義務付けられていたともいわれている。


このような利用法は現代にも受け継がれており、歯磨きペーストの原料として使われることもあり。

平安時代の日本でも「丁子」と呼ばれ、香料や染料、薬、防腐剤として利用されてきた歴史があり、源氏物語にもその名が登場している。

成分は8割がオイゲノール、残りは酢酸オイゲノールやカリオフィレンなど。

オイゲノールの作用は主に鎮痙攣作用と鎮痛作用があるといわれていて、歯痛のほか、頭痛や関節痛にも効果的といわれている。

クローブには強い高揚特性もあり、うつ気味なときや気力がなくなったときに刺激を与えてくれる。

また、優れた防虫作用があるので、お部屋に香らせておくと虫よけとしても使用できる。特にゴキブリの嫌いな香りとしてもクローブは有名。


カビ臭さを抑える作用もあるため、ルームフレグランスとしてもオススメ。抗菌特性により、カビの増殖を抑える効果もあるとか。

梅雨のじめじめする時期などに、クローゼットや靴箱、押し入れなどにクローブの精油をしみこませたコットンなどを置いておくと、衣類や布団類を虫やカビから守る効果が期待できる。


クローブの精油は刺激がとても強いので使用する場合は、濃度に注意が必要。

スキンケアにクローブの精油を使う場合は、ほかの精油ならばボディ用は1%以下、顔用は0.5%以下の濃度とされているが、クローブはこの半分程度から始め、様子を見ながら調節するようにした方がいい。

優れた抗菌、抗真菌、消毒作用により、ニキビや吹き出物、水虫の改善、皮膚の感染症にも効果が期待できる。

#ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み #悩み

ワオ!と言っているユーザー

ブログ投稿を開始して3年経過 (^^)

スレッド
ブログ投稿を開始して3年経過 ...
Bloguru でブログを開始して今日で3年。よく続いたな~と、我ながら感心。

書くことが好きというわけでもないし、得意でもないのに、よく3年続いたな~と。


3年経って思うのは、「継続は力なり」ということ。

むかしの自分のブログを読み返してみたら、文章を書くのが前よりうまくなっている?!と思うんだよね、独りよがりの自画自賛だけど (笑)。

継続は力なりとはこういうことなんだな~と、この歳になってしみじみと思う。


むかしの自分のブログの誤字脱字や文章のヘンテコさには笑ったね (笑)。まっ、いまも決して文章がうまいわけでも、誤字脱字がなくなったわけでもないけど、アハハ。


そんなわたしのブログを、今日まで読んでくださった方々、ほんとうにありがとうございます (^^)/

これからも Bloguru でブログを続けるつもりですので、気が向いたときに、またブログを読みに来てくださいね、24時間、休まず、いつでもお待ちしています (^^)




ブログが3年続くということって、じつはスゴイこと!

ブログをやりたいという人が100人いたとして、実際に始めるのが20人ぐらい、半年後に残っている人が5人~10人、1年以上継続している人が1~3人といわれているからね。

このデータから思うのは、

1. 一歩を踏み出すことだけでもスゴイこと

2. 何事も続けることってスゴイこと

一歩を踏み出す勇気と、継続するモチベーションを保つのは大切なことで、大変なことでもあるということ。


さて、わたしは、いつまでブログを継続できるのかな?!のんびりとマイペースに続けてみよっと (^。^)y-.。o○



継続することは大切なこと、でも、辛くなったり疲れたりしたら、休むということも継続するには大切なこと!

~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『3日坊主とは?! 4日目から・・・』

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宇宙からも「紅葉」が見える!

スレッド
JAXA宇宙飛行士を務めている... JAXA宇宙飛行士を務めている油井亀美也さんが、ご自身のツイッターで宇宙から見た日本列島の写真を投稿

宇宙からも、紅葉が見られるんだって!

わたしも宇宙から、青い地球と紅葉が見てみたい (^^)/

近い将来、人類が宇宙旅行ができる日がくるといわれているから、宇宙旅行ができることを夢見ている (^。^)y-.。o○




紅葉の時期は、

・北海道と東北は、10月から
・関東から九州は、11月から12月初めぐらい

東京に秋色が増えるのは、あと1ヶ月ぐらい先かな?!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

寝る前に「ゴキブリのポーズ」

スレッド
寝る前に「ゴキブリのポーズ」
● ゴキブリのポーズのやり方 ●

1. 仰向けになる。

2. 両手、両足を天井に向けて、垂直にのばす。膝は伸ばしても曲げてもOK、無理のない体勢で。 

3. 力を抜いて、両手足を小刻みにブラブラさせる。手足を揺らすスピードは、気持ちいいと感じる速さで、ゆっくりでも速くてもOK。

4. 体の中の血液や水分がじんわり動いていくのを1分間ぐらい感じる。

注意 : 脚はできるだけ垂直に近づけた方がいい。心臓に負担がかかる可能性があるため、心臓が弱い人は足を少し斜めにする方がいい。



● ゴキブリのポーズの効果 ●

・全身の筋肉の緊張緩和
・血流改善
・冷え症改善
・むくみ解消
・疲労回復
・下肢静脈瘤の予防
・末端の血液を心臓へ送る




この「ゴキブリのポーズ」は、殺虫剤をかけられたゴキブリが仰向けになって、バタバタしている様子が似ているから「ゴキブリのポーズ」と呼ばれるようになったとか。


最近では、ゴキブリのことを「G」ということもあるみたいだから、「Gのポーズ」と呼ぶようになっているのかな?!




ヨガの仰向けのポーズは、寝る前にやると快眠に結びつくポーズが多いんだとか。

だから、寝る前に1分間だけでも、ゴキブリのポーズをするというのもいいかもね、、、



長時間、椅子に座ってデスクワークをしていると足がむくむときが。そんなときにも「ゴキブリのポーズ」は効果的。

在宅ワークの方は、仕事の合間に一日に何回かすると、むくみ防止だけではなくて、" 美肌 " や " 美脚 " 効果につながるかも?!



それでは今回も、心と体の健康のために、ご一緒にご唱和くださいね。

「快眠・快食・快便。適度な運動」、そして自分の心と体の声を聞きながら自分をいたわり、1日1回はリラックスする時間をもとう!

ご唱和ありがとうごさいます (^^♪



~ ▲ 過去ブログ ▼ ~

 『「在宅ワークのブレークタイム」 ひと独楽 (1コマ) vol.9』

『病気を治すには、どうしたらいいかじゃないよ!』

#ゆるぅく健康美 #ブログ #体の悩み #悩み

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり