記事検索

おだやかに機嫌よく過ごす

https://jp.bloguru.com/jujolife

フリースペース

仕事や人間関係でイライラ・ザワザワすることはありませんか。
なぜそうした気持ちが生まれるのでしょうか。

人が悲しくなったり怒ったりするのは
自分が想定していることと違うことが起きているからです。

では自分の想定とはなんでしょうか。
それは脳の使い方です。
脳の使い方はひとそれぞれに傾向があります。
それを視覚化するものが「脳傾向診断」です。

これを使って、ご自身の考え方の傾向をお手伝いをします。
自分の考え方を傾向を知ることで、なぜいま自分がこのような感情でいるのかに気づくことができます。

詳しいご案内はこちら👇

【脳傾向性診断解説セッションのご案内】

ブログスレッド

  • 権限を委譲する

権限を委譲する

スレッド
 
部下への権限移譲は大事なことだと
頭では理解していても
実践するのはなかなか難しいものです。
 
確かに権限移譲がうまく機能していると
部下の能力向上や
組織の生産性を高める効果があります。
 
しかしながら
権限を委譲しているつもりでも
結果的にはそれが放任につながってしまっている
ことが時々見受けられます。
 
権限移譲は英語では
”empowerment”
と言います。
 
つまり上司のもつパワーを与えることです。
 
具体的には
上長の役割のうち一部の権限を渡すことで
部下の成長を促すことはもちろんのこと
問題をできるだけ現場レベルで解決させるようにすることです。
そうすることで組織の生産性や自律性が上がります。
 
権限移譲のもう一つの効果は
上司自身の部下育成能力を高めるということがあります。
 
いままで上司自身が手を動かしていたことを
部下に渡して部下の動きを観察し
フィードバックをしながら導いていきます。
 
権限移譲とは
単に上司の仕事を役割分担することではありません。
部下は今の時点では、まだ管理職の経験がないのですから
そこはフォローしていく必要があります。
 
これによって成果が伴うようになると
上司の育成能力があがり
上司本人のパフォーマンスだけでなく
組織のパフォーマンスを上げることに貢献できるようになります。
 
権限移譲は上司自身の成長にもつながります。
 
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり