記事検索

おだやかに機嫌よく過ごす

https://jp.bloguru.com/jujolife

フリースペース

仕事や人間関係でイライラ・ザワザワすることはありませんか。
なぜそうした気持ちが生まれるのでしょうか。

人が悲しくなったり怒ったりするのは
自分が想定していることと違うことが起きているからです。

では自分の想定とはなんでしょうか。
それは脳の使い方です。
脳の使い方はひとそれぞれに傾向があります。
それを視覚化するものが「脳傾向診断」です。

これを使って、ご自身の考え方の傾向をお手伝いをします。
自分の考え方を傾向を知ることで、なぜいま自分がこのような感情でいるのかに気づくことができます。

詳しいご案内はこちら👇

【脳傾向性診断解説セッションのご案内】

わかったつもり

スレッド
わかったつもり

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。


新しいことを学ぼうと思って
取り組み始めたものを
いつのまにか止めてしまったり

学んだことが具体的に
活かされていないと思うときはありませんか。

人から学んだり
本を読んだりして
新しい情報が入ってくると
それまで知らなかったことや
気づいていなかった部分が
埋められた感じがします。

欠落感が埋められるので
一時的に良い気分になります。

しかし
この状態は
知識や情報をインプットしたにすぎず
新たな状況を
理解したとは限りません。

いわゆる
「わかったつもり」に
なっていることが多いです。

そもそも
情報をインプットした目的はなんだったのか。

欠落感があり
その不安を埋めるための
学びであることを自覚しているのであれば
それはそれでも良いのですが

多くの場合、学ぶのは、
なにかその学びを使って
なにかを変えたい意図があるはずです。

現実の場で
学んだことをアウトプットしてみると
新たな気付きやうまくいかないことがでてきます。

このことで
新たな疑問が生まれ
その疑問を解消するために
さらに学ぶことが必要になってきます。

つまり
学びに終わりはないのです。

「ここまで行ったら終わり」ではなく
理解のレベルはどこまでも深くなります。

「わかったつもり」になっていないか
学んだことを活かせているか

これらを
常に自分に問う習慣をつけておきたいものです。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり