行動を妨げるもの(その2)
11月
27日
私がクライアントの立場でコーチングセッションを受けました。
目下のところ、このブログを定期的に更新していきたいのですが
なかなか書くネタがなくて更新できていない
という現状をお話しました。
コーチングのなかで
「なぜブログを書こうという意思があるのに書けないのか」
ということを掘り下げてもらいました。
そこを考えてみたところ
どうやら自分のなかに
「書くからにはこのぐらいのクオリティがなければいかん」
と自分で設定したハードルが
邪魔をしていることを自覚できました。
コーチからは
「まず目標を段階的にしてみませんか」
という提案をいただきました。
なるほど。
最初から最高のクオリティを目指すと
それが邪魔をすることがある。確かに。
私のストレングスファインダーでは
「最上志向」という資質が第4位にあって
「やるからにはこうでなければいかん」
という思いがあるようです。
確かにそういう自覚があります。
これが良い作用をすることもありますが
行動を妨げる要因になることもあります。
なので
「意識的にハードルを下げてみる」
というコーチの提案が刺さりました。
「今日は空が青かったです」
とか
「今日はこんなごはんを食べました。おいしかったです」
みたいな小学生の日記的な内容でもよいから
まずは
毎日書いてみること
に挑戦したいと思います。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ