このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
岩魚太郎の何でも歳時記
https://jp.bloguru.com/iwanatarou
フリースペース
私の一枚 「いつかまた浪江の空を」岩魚太郞が応援している理由です
5月
2日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
0
tweet
岩魚太郞が現役時代、仕事でよく訪れた地域が、原発で汚染された浪江町周辺の地域でした。現役引退後3.11発生しました。奇しくも「3.11」は、私の誕生日です。原発事故で関東から一番近い場所は「富岡町」・昨年富岡町の気になる場所に採訪して見ようと電話したところ、関係者以外は入町禁止と言われ諦めました。その頃Webで偶然見つけた歌がこの歌です。
https://www.youtube.com/wat
2011年から2022年、再び居住可能となりました・・・しかし【浪江の空は】震災前に戻ったのでしょうか?
政府は原発政策を新たに決めました。地震が多発する日本で、原発事故の再発は100%ないと、国民に確約出来るのでしょか???
私が採訪したい場所です。「富岡漁港」漁業基地が有ります。かって日本一小さな漁港と知れていた小良ヶ浜漁港があり、三瓶一見氏が私財を売って、天然の入り江を利用し造った漁港でしたが浸食が激しく、平成5年に現在の富岡漁港に移行しました。沖合の好漁場や豊かな水産資源に恵まれている漁協組合では、刺網漁・かご漁・底曳網漁などの沿岸漁業で、季節の旬の魚貝類を漁獲し地元漁港に水揚げしていまいました。
いつかまた浪江の空を
岩魚と山女魚が釣れるHome Page
女と男の人類学
渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍
#ウクライナ
#コラム
#ブログ
#本
#渓流
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
岩魚太郎
天然岩魚と山女魚を求めて渓流に埋没した人生・・・その渓流から、空を見上げた歳時記です。
ブログル仲間
SETSUKO
天使
naposan
坂本祐央子(さかもとゆみこ)
ウチクラ ケンイチ
sunukolyn
PSPINC JP
齋藤純二
KUMA
ファルコン
ターキーさん
カレンダー
40
40
02
2025
<
2025.2
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
渓流
本
コラム
アウトドア
街角ピアノ
写真
詩
ブログル
ウクライナ
<
ヒストリー
2024.8
2024.7
2024.6
2024.5
2024.4
<
ハッピー
悲しい
びっくり
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ