記事検索

岩魚太郎の何でも歳時記

https://jp.bloguru.com/iwanatarou

フリースペース

岩魚太郞の歳時記

1 tweet
スレッド
青空に 青葉輝き 皐月風 四月... 青空に 青葉輝き 皐月風

四月の紅葉? ではなく「青もみじ」? かな?。
平安時代は「緑+青=青」という表現だったそうです。要は色彩感覚で「緑」感覚がなかったそうです。現代での「青葉=広辞苑では:青々と生い茂った木の葉」という表現です。緑という表現はありません。新緑=広辞苑では:晩春や初夏の頃の若葉のみどり。[季]夏。「―の候」 
あめん玉 梨の実思う 秋の空 ... あめん玉 梨の実思う 秋の空

花吹雪が去り 花水木の白い蝶が路上に舞いました
梨の白い花も あめん玉のような小さな実をつけました
青空の緑の葉なかに ひかえめにひっそりと・・・
青空に 向かってのびる 巨峰の... 青空に 向かってのびる 巨峰の実

天に向かってのびる葡萄の実は、何れ摘み取られます。針金下に実をつける葡萄しか、房の重みに堪えることしかできません。葡萄でも 梨でも 林檎でも 選別されます。
この写真の小さな葡萄の実は、選別されることを知らず、ポジティブに懸命に生きています。
 満開の 藤香なごりし 早苗月...  満開の 藤香なごりし 早苗月

花期は4 - 5月頃といわれています。
埼玉県上尾村では、開花は4月10日前後~4月20日前後です。
花言葉は「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」
----------------------------------------------------------------------------------------
四季を表現する言葉
 ①時候 ②天文 ③地理 ④生活 ⑤行事 ⑥動物 ⑦植物 
【春夏秋冬】の大項目下に、①~⑦中項目が記載され、その下に具体的な【季語】が記載されています。

白魚は⑥【動物】で記載されている春の季語です。 
 広辞苑「シラウオ科の硬骨魚。体長約10センチメートル。体は瘠型で半透明。春先、河口をさかのぼって産卵。日本の各地に産し、食用。シロウオ(素魚)は外観も習性も本種に似るが別種。広義にはシラウオ科魚類の総称。鱠残魚。銀魚。[季]春。炭俵「―のしろき匂や杉の箸」。「―のような指」 とあります。

植木市は⑦【植物】で記載されている春の季語です。
 広辞苑「植木を売る市。近世以降,社寺の縁日に立ったが,現在は春先に多い」

渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍

渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子書籍

東北太平洋沿岸・漁港・魚市

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり