特に問題があるわけではないのに、うまくいかないことやモヤモヤすることがあります。
そんなときは自分に向き合ってみましよう。何がうまくいかないようにしているのか、何がモヤモヤされているのかがわかります。
痛みを伴う部分もありますが、それを乗り越えると未来が過ごしやすくなるでしょう。
以前、合気道を習ってました。そのとき、熟練者に「週何回くらい通うと上達するのか」と尋ねたときの言葉。(その方も誰かから聞いたとのことです)
「週1回は何となくやっている感、週2回は現状維持、週3回から少し上達を感じられる」
全ての分野に当てはまらないと思いますが、うなずけます。
昨日から今日にかけて自分の仕事観と向き合いました。
理想と現実が全く違いましたが、今の自分が持っている能力を最大限に活用して、また、自分ができることと興味あることを組み合わせると未来が開けそうです。
ポイントは最初から完璧は求めず、失敗を恐れないこと。試行錯誤が大切ですね。
語学学習でレッスンを受けている場合、レッスン以外の自習勉強が超絶大切です。(語学以外のレッスンでも同じだと思いますが💦)
自習勉強の時間があまり取れないのであれば、レッスンの復習を優先することをオススメします。そして、復習した内容の音読はぜひやっていただきたいです。
コーチ仲間の職場に他のコーチ仲間5人でお邪魔しました。社内はと〜〜〜っても広く解放的で、デスクはフリーアドレスとのこと。
第一印象は「ドラマに出てきそう!」
こんな感じで普段とは違う環境を体験したことが刺激になり、ひとつ制限が外れた気がします。
同僚がChat GPTと他のAIアプリをどのように活用しているか見せてくれました。
それらのおかげで仕事の手間が省け、時間の効率化を測れているらしいです。
さらに、Chat GPTが仕上げたものを自分なりにアレンジすることで今までよりも質の高いモノが提供できているらしく、勉強になりました。
先日同僚から唐辛子の苗をいただきました。そして、今日ようやくプランターに植替えを完了。
どうやら唐辛子はたくさん収穫できるらしく、今からワクワクします。
この苗を一緒に成長していくために、今日から英文音読のエンジンギアをひとつ上げました。
同僚の韓国語の先生に韓国語を1文だけ披露しました。簡単に発音を直してもらい、少し練習。
そして、その先生から一言。「楽しそうでいいですね〜!」
苦戦している韓国語ですが、確かにテキストが1/3終わったあたりから楽しくなってきてます。
続けていないと、味わえない楽しさです。
机の上を片付けました。片付けていくと、次はしまうところがほぼないことに気づき、思い切った棚の片付けが必要と確認。
ともあれ、机が片付くだけで心がスッキリしました。
次は棚を思い切って片付けて、あれやこれやを吹っ切っていこうと思います。
教える仕事をしていますと、伸びる人が早い段階で見えてきます。
伸びる人は学ぶことに対して積極的で、わからないことも真摯にうけとめて知る努力をします。
そういった「自分を伸ばす型」が備わっている人は、きっと他のことを学ぶときもその「型」を活かして伸びていくのだろうと思います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ