-
投稿日 2024-06-17 09:29
今日の気づき
by
秋吉 克己
他人から刺激を受けるには、まず他人に興味を持たないと。そのためには 1. 観察する(話すネタ探し)2. 話す3. さらに質問する 質問の答を聞くことで、さらに新たな質問が浮かんできます。 これを繰り返しているうちに、相手の方に興味が湧いてきます。 相手の方に興味を持てると、その言葉が自分にと...
-
投稿日 2024-06-17 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日(日本時間17日)、ドジャースタジアムにて「ドジャース-ロイヤルズ」3回戦が行われました。 ドジャース<大谷翔平>は「2番・指名打者(DH)」で出場し、2打席連発で今季2度目となる1試合2本塁打を放っています。 1回の第1打席は、四球でした。 3回1死の第2打席、右腕<シンガー>と対戦...
-
■江戸幕府3代将軍 徳川家光 によって、 参勤交代 という制度が定められました。 全ての大名が、1年おきに 領地と江戸とを自腹で往復する ことを義務付けた制度でした。 五街道だけでなく、地方にも往還街道があります。 私の家の前にも通っていて、散歩しながら昔のことが偲びます。 家の前を大名...
-
江戸入府は最も多くの人の目に触れる参勤交代のハイライトだから、より多くの人員を必要としたのである。 そこで、今度は「渡り者」と呼ばれたバイトも雇う。 渡り者は、品川宿など江戸の入り口にある宿場に屯(たむろ)していた連中だったらしく、身なりも「映え」なかったろうから、最低限の衣装を着せ、マナー...
-
投稿日 2024-06-17 08:59
こんにちは。紫のバラの人です。
by
哀愁☆太郎
0120-899-543 クレカの明細書を見ていると、「AmazonPrime」から毎月600円が引き落とされている? なんだこれは、と、とりあえずネット検索してみると、 1.Amazonで一度で買い物をするとPrimeについてメールが届く。2.とりあえず無料でPrimeが使える。3.期限ま...
-
■地方の藩主の行列だったので、そんなに豪華ではなかったと思います。 途中から船に乗り換えて江戸に向かったようです。 参勤交代の影響は、単に大名の移動に留まりませんでした。 この制度により、街道沿いの宿場町が発展し、経済活動が活発化しました。 物資の流通が増え、文化や情報の交流が進むこ...
-
昨夜も暑い夜で、汗をかいて就寝。夜中に数回目覚め、時間を確認して再就寝。目覚め起床は5時過ぎ。衛星TVでMLBドジャースvsロイヤルズ戦が始まっています。3回に「大谷翔平選手」の18号ホームランを見て、外へ。帰宅で、ホームランを2本打ったのを見て驚きました。 体調が優れず相変わらず「腰痛」が続いい...
-
投稿日 2024-06-17 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日早朝の東京外国為替市場で円相場は小幅に上昇しています。8時30分時点では「1ドル=157円60〜62銭」と前週末17時時点と比べ6銭の円高・ドル安でした。 経済の減速や欧州の政治不安で14日に米長期金利が低下し、外国為替市場では日米金利差の縮小を意識した円買い・ドル売りが先行しました。 ...
-
大名行列は、ただの移動手段ではなく、一種の儀式であり、領主の権威を示す重要な行事でした。 大勢の家臣や荷物を伴い、壮麗な行列が村々を通り過ぎる光景は、地元の人々にとって大きな出来事だったに違いありません。 私の郷土もその一部であり、ここを通る行列を見た人々の驚きや興奮を想像することができます...
-
私の郷土の歴史には、江戸時代の参勤交代制度が深く関わっています。 この制度は、江戸幕府の3代将軍である徳川家光によって定められ、全ての大名が1年おきに自分の領地と江戸を自腹で往復することを義務付けられていました。 この政策により、各地の大名が江戸と領地を行き来し、統治の強化と江戸の繁栄が図ら...