記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

ピノキオハウス初公開/「死と乙女」の絵画から考えたこと(今週のまとめ) 

スレッド
 寝室とLDの2部屋しかない、...
 寝室とLDの2部屋しかない、ピノキオハウスを初公開。(安全のため周りの景色は加工しています)
老人施設に飾る絵にしては強烈な...
老人施設に飾る絵にしては強烈な画風でしたので、これは凡人では理解できない「深い意味」があるのではと思いました。

ワオ!と言っているユーザー

「今日もねこ曜日」今週のまとめ ブリーダーから迎える方法

スレッド
家のねこは、チンチラ・シルバー... 家のねこは、チンチラ・シルバーです。ミヌエットは虹の橋を渡って逝ってしまいました。
猫ちゃんを迎えるのなら、「ブリーダー」を尋ねましょう。
親猫のこと、性格、特徴、2,3ヵ月の食事内容、兄弟との遊び方など、聞けるのでいいです。
ブリーダーは、ネットで探せます。10万円以上軽く安くなります。
ペットショップで、いつ引き取られるかわからないまま、待ち続けているのはかわいそうです。
親離れしたら、すぐ引き取って、環境になれるようにしたいものです。
「今日もねこ曜日」今週のまとめ...
 
運命の子猫を、 信頼できるブリーダーから
 
チンチラ猫はその美しい外見と愛らしい性格から、急速に人気を博しました。
 
今は人気ランキングの上位にはいません。
1960年代から1970年代にかけて、世界中でペットとして広く飼育されていたのですが。
 
ワンちゃんのように、主人に献身的に尽くすということもありません。
ラグドールのように、抱っこされたい、保護されたいというより、
甘える時以外はツンデレの時もあります。
 
まるで「観賞用」といってもいいぐらいで、大人しく、気品があって年寄り向きかと・・・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

ボンビー決定! 確定申告終了。みなさんの3分の1 「ボンビー父さん」を堂々と名乗ります!

スレッド
ボンビー決定! 確定申告終了。...
①あるもので暮らす
②あれば買う なければ買わない
③「あったらいいな」は「なくても平気」
 
しょぼい年金ぐらしでも
①家のローンが終了
②車のローンが終了
③教育費のローンが終了
④種をバラまいとけば、野菜ができる
 
問題は「昭和のバブル妻」だけ。「必要だから買う」といって、値段を見ない!
 
破産すれすれでも、家庭円満。

ワオ!と言っているユーザー

そうなのか! 「死」とは「永遠なる安息への始まり」であって「命の終わり」ではないと語りかけているのか!

スレッド
玄関を入ると「死と乙女」という... 玄関を入ると「死と乙女」という絵画が目に入ります。老人施設に飾る絵にしては強烈な画風でしたので、これは凡人では理解できない「深い意味」があるのではと思いました。それがきっかけでブログを書いています。
キリスト教の生死観について、次のような文書を見つけました。
 
キリスト教の葬儀は「現生での罪を神様に許していただくための儀式」です。キリスト教にとって「死」とは「永遠なる安息への始まり」であって「命の終わり」ではありません。
 
人は死ぬと葬儀によって現生で犯した様々な罪を神様に許していただき、神様の下へ召されていく、そしてやがて訪れる「復活の日」までを過ごす、と考えます。
 
そのため死そのものは「安息の地に行ける=祝福すべきこと」と捉えます。
 
■そうなのか! 
老人介護施設の玄関にある大きな絵は、「不吉な死の予感と絶望」ではなく、「死」とは「永遠なる安息への始まり」であって「命の終わり」ではないと語りかけているのでしょう。
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

老人介護施設になぜ、モーツアルトの「死と乙女」の絵が飾られていたのか(2)

スレッド
老人介護施設になぜ、モーツアル...
この研究家は「死」に対する2つの解釈を示しています。そして前者を支持しています。
 
「死」は畏怖に満ちた恐ろしいものではなく、安息の眠りに導く穏やかなものであるように私には感じられます。
「死を恐れる乙女を安息の眠りに導くように諭す神」と言ったイメージの曲想の様に感じるのです。
 
もう一つの解釈です
 
「死神の語る、恐るべき誘惑の言葉」であると解釈することもできます。「死を畏怖する乙女と、甘い言葉で死へ導く死神」と言う、「死」は畏怖に満ちた恐ろしいものであるというのです。
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

老人介護施設になぜ、モーツアルトの「死と乙女」の絵が飾られていたのか(1)

スレッド
玄関を入ると「死と乙女」という...
玄関を入ると「死と乙女」という絵画が目に入ります。
老人介護施設になぜ、モーツアル...
 
老人施設に飾る絵にしては強烈な画風でしたので、これは凡人では理解できない「深い意味」があるのではと思いました。
 
 音楽研究者の解説を読んでみました。
 
深い悲しみに包まれた祈るような静かな旋律は、歌曲「死と乙女」の中で「私の腕の中で、安らかにお眠りなさい」と乙女に語り掛ける死神の旋律でもあります。
 
「死」を描く賛美歌風の旋律がピアノで奏でられた後、「乙女」が迫ってくる「死」に怯えるような切迫感と緊張感のある歌を歌います。
 
ここで、この研究家は「死」に対する2つの解釈を示しています。
(つづく)

ワオ!と言っているユーザー

アンティークのドアを使った家を考えたけれど、夢に終わってしまった。

スレッド
アンティークのドアを使った家を...
自然の美しさに囲まれた田舎暮らしは、しあわせをもたらしてくれます。
 
「小さな家の大きな幸せ」
 
小さなおもちゃハウスに、これから、愛と温かさを詰めていきます。
 
毎日が「ねこ曜日」ですから。

ワオ!と言っているユーザー

ブリーダーへの手紙:夭折した猫ちゃんと、新しい猫ちゃんを育てていると思うと、心が少し明るくなってきました。

スレッド
左が2歳を前にして「虹の橋」を... 左が2歳を前にして「虹の橋」を渡った猫ちゃん (安全上、住所が特定できないよ... (安全上、住所が特定できないように、周囲を加工しています)
暖かい日と寒い日を繰り返しながら、一日一日と光が満ちて、季節は移ろっていきます。
 
夭折した猫ちゃんと、新しい猫ちゃんを育てていると思うと、心が少し明るくなってきました。
 
相変わらずの愛らしいしぐさが、心を癒してくれます。
 
掃除のときの「じゃまネコ」の写真と、洞穴ベッドで安心して過ごす写真、日向ぼっこの写真、手作りきゅうりおもちゃを抱いている写真を送ります。
 
元気に成長しています。

ワオ!と言っているユーザー

この人たちは、何をして捕らえられているのでしょう。

スレッド
次の動画は、音声がオフになって... 次の動画は、音声がオフになっているか確かめて再生してください。
音声がオフになっているか確かめて再生してください。
黒い布を被せられ、手錠をされて、どこに連行されているのでしょう。
 
イギリスのBBC放送が伝えています。中国のできごとです。

ワオ!と言っているユーザー

奇跡の出会いに感謝しています。運命の子猫をに出会いました。    (体験談1)

スレッド
きょうもいい猫曜日でした。 外...
きょうもいい猫曜日でした。
外の猫ちゃんも「生存確認」できました。
フードがなくなっていました。
子猫掲載数3,671頭 ブリー...
子猫掲載数3,671頭 ブリーダー数1,582人。
愛情いっぱいに育てていました。

3ヶ月、どのように育だったか分かるから安心です。
動物愛護法にのっとって世話をして迎えることができます。
らしいしぐさが、愛猫を失った傷...
らしいしぐさが、愛猫を失った傷ついた心を癒してくれます。
 
いたわりと共感のメールをいただき感激いたしました。
 
先代の夭折したねこちゃんと一緒に育てています。
 
愛らしいしぐさが、傷ついた心を癒してくれます。
 
赤ちゃん赤ちゃんしていたのが、ぐんぐん元気に育っています。
 
帰ってすぐ、チップの登録を済ませました。また、予防注射は14日(火)に行く予定です。
 
避妊の手術が終わりましたら、お知らせいたします。
 
おかげさまで、毎日しあわせに暮らしています。感謝に堪えません。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり