記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

毎月訪れる『二度と行動しなくなる危機』

スレッド
少しさぼっただけで、そのまま復... 少しさぼっただけで、そのまま復活できなくなる!

1日さぼった人が、そのまま行動しない率は69%

(ダイアモンド誌より)
毎月訪れる『二度と行動しなくな...

ワオ!と言っているユーザー

な、なんと気になる「人は1日休むだけで挫折する」という説②じゃあ、どうするか?!

スレッド
2日連続でさぼった人が、挫折す... 2日連続でさぼった人が、挫折する確率は83.8%。

もう、二度と行動しない。

サンプル数 8万7456人調査の結果!!!!!!!

ワオ!と言っているユーザー

な、なんと気になる「人は1日休むだけで挫折する」という説

スレッド
「筋トレも学習も習慣化は1、2... 「筋トレも学習も習慣化は1、2日サボれば

挫折する確率はぐっと高まる」のだとか。
「習慣化はどれくらい時間が経つ... 「習慣化はどれくらい時間が経つと、

心が離れて終わってしまうでしょうか?」

「筋トレとか勉強なんか、ずっと早く『もういいや』ってなりそうだから……。1週間!」

 その答えは

「答えは、だいたい1日か2日だよ」

ワオ!と言っているユーザー

マキシマリストは多くの物に囲まれていても快適さを感じる人々■それも「アリ」ですね。価値観は様々。

スレッド
マキシマリストは多くの物に囲ま... う~ん、必ずしも・・・・・ と... う~ん、必ずしも・・・・・

という面もありますが、参考までに。
マキシマリストの主な性格や特徴
 
自分らしさを大切にする
 
複数の趣味を持っている
 
愛着を持つ物に強く惹かれる
 
物や周りの環境に対してこだわりが強い
 
新しいことへの探究心が旺盛
 
部屋は整理整頓されている
 
(モノは多くても)
インテリアは個性的でありながらも過度ではない

ワオ!と言っているユーザー

天井まで届く壁面の本棚■知識の宝庫のような印象を与え、本好きの夢が詰まった空間です。

スレッド
このような空間で過ごすことで、... このような空間で過ごすことで、

常に刺激を受けながらも、自分らしさを感じられる

居心地の良さがあるのでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

マキシマリストの部屋と「片づけられない」部屋との違い

スレッド
部屋を綺麗にしなければならない... 部屋を綺麗にしなければならないとわかっていても、

気力体力共になく動けないこともあるでしょう。

どこから手をつけたらいいのか迷っているうちに、

より部屋が汚くなることも少なくありません。
マキシマリストの部屋と「片づけ...
マキシマリストの部屋は、一見雑然としているように見えても、
 
実は丁寧に整理され、大切にされています。
 
物が多くても、それぞれのアイテムに意味があり、
 
愛着を持って扱われているのが感じられます。
 
この空間は、単なる物の集まりではなく、
 
その人の人生や趣味、価値観を表現していると思えます。

3

ワオ!と言っているユーザー

去年8月に始めた手帳、12月までにはかなり膨れて、書きづらい。

スレッド
順調に進んだ8月~12月までの... 順調に進んだ8月~12月までのエディットバーチカル手帳。 黄色い今年の手帳がスタート。 黄色い今年の手帳がスタート。 このBさんの手帳もすごい! このBさんの手帳もすごい!

ワオ!と言っているユーザー

貼り物をすると、1日1ページ手帳がパンパンに膨らんでしまう問題。

スレッド
1日1ページノートに、シールや... 1日1ページノートに、シールやプリントを貼っていくと、

360ページが倍の量になってしまう。

このAさんほどではないのですが、膨らむと書きづらいです。
机の中のシールは、撤去かな。ち... 机の中のシールは、撤去かな。ちょこっとデコで使ってもいいかな。

ゴム印を中心に利用することにしました。

ワオ!と言っているユーザー

樹木への寒肥は、12月~2月 明日作業します。

スレッド
うちのシンボルツリーは「ヤマボ... うちのシンボルツリーは「ヤマボウシ」(たぶん)

う~ん、「シャラ」かも。
化成肥料より、有機肥料のほうが断然安くなっていた。
 
樹木には有機肥料ですね。
 
樹木の今後1年間の成長を決める大切な作業です。

ワオ!と言っているユーザー

追肥を安く済ませたい! 2280円が3410円に値上がり

スレッド
おえ~! 値上がり3410円 ... おえ~!

値上がり3410円 以前は2280円ぐらいだったのに!
冬越し中の野菜。 失敗の多い野... 冬越し中の野菜。

失敗の多い野菜作り。

今年のスタート(1日1ページ手帳)ノートの最初に決意を書いた。
家庭菜園用の容器に入った液肥や粒状の肥料は量の割にコストがかかります。

一般野菜を栽培するなら、
 
農家が利用する20kg入りの化成肥料を1袋買い
 
プラ容器など小出しに移して使えば非常に安く済みます。
 
ちなみに、近くのHCで8-8-8の20kg入りがあります。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり