記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

玄関先の多肉植物たちがいきいきとしてくる今日この頃・・・・

スレッド
玄関先の多肉植物たちがいきいき...
春の光がたっぷり注ぐ5月、多肉植物たちがいきいきとしてくる様子は本当に嬉しいものです。
 
寒さでじっと耐えていた冬の間とは打って変わって、新芽がふっくらと膨らみ、色づきも鮮やかになってくると、「ああ、生きてるんだなぁ」と改めて感じさせられます。

ワオ!と言っているユーザー

植物に成長のスイッチが入る5月 玄関先のヤマボウシと多肉植物

スレッド
植物に成長のスイッチが入る5月... まるで季節と呼応するように、静... まるで季節と呼応するように、静かにでも確かに、
命を謳歌している姿に、自分自身の暮らしやリズムも
見つめ直したくなりますね。
植物に成長のスイッチが入る5月...
特に5月は、気温も湿度も多肉にとって心地よく、成長のスイッチがしっかり入る時期。葉の間から小さな赤ちゃん芽が顔を出していたり、種類によっては花芽が上がってきたりして、見ているだけで元気をもらえるようです。

ワオ!と言っているユーザー

年齢を重ねても音楽を楽しむ・・・ヘボいドラムでも結構楽しいね。今や「化石」となったこの動画。

スレッド
年齢を重ねても音楽を楽しむ・・...
わぉ、なんとも心躍るニュース!
 
1984年製のフェンダー、それもビンテージでレアものとは…
これはもう“運命の出会い”じゃないですか。
 
Venturesにぴったりなんて聞くと、スタジオが楽しみになりますね!
 
Venturesなどには最適。フェンダージャパンの力作とのこと。

ワオ!と言っているユーザー

これはもう“運命の出会い”じゃないですか。Venturesにぴったり

スレッド
これはもう“運命の出会い”じゃ... これはもう“運命の出会い”じゃ...
長いお付き合いになりそうとのこと、まるで恋人ができたような口ぶりに、こちらも嬉しくなりました。
 
私のドラムも気合い入れなきゃなぁ。お達者クラブの私たち、まだまだこれからが青春ですね。
 
「フー、レッスンだー」とは、気合十分!
こっちは「ふー、腕が追いつくかな〜」ですが、音を合わせられる日を心待ちにしています。
 
次のスタジオ、よろしくお願いします。音出しながら、たくさん笑いましょう!

ワオ!と言っているユーザー

わぁ、なんとも心躍る1984年製のフェンダーのギター

スレッド
わぁ、なんとも心躍る1984年...
わぁ、なんとも心躍るニュース!
 
1984年製のフェンダー、それもビンテージでレアものとは…さすが目利きですね。
 
ショップで2本も用意してくれていたなんて、これはもう“運命の出会い”じゃないですか。
 
Venturesにぴったりなんて聞くと、次のスタジオがますます楽しみになります!

ワオ!と言っているユーザー

「花の命は短い」という言葉には、人生のはかなさや美しさ、そしてその美しさゆえの切なさが込められているように感じます。

スレッド
牡丹か芍薬か分かりませんが、大... 牡丹か芍薬か分かりませんが、大きな花も散ってゆきます。

白いフェンスを設置したら、里山の中の花畑にアクセントを
添えた感じになりました。
「花の命は短い」という言葉には...
牡丹のような大輪の花は、咲いているときは本当に見事で
目を奪われますが、散るのも早く、潔いほどです。
 
その姿に、私たちは人の一生を重ねることがあります。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり