カフェのランチだと半分しかお腹に入らない。私は朝ご飯(7時)と10時ご飯があります。うちのかみさんは私の1.5倍食べるかもしれない。
2月
26日

今日の10時ごはん。これくらい。
歳も取ったし、食が細くなるのはしかたないな・・・・と思っていたらどうも、機能性ディスペプシア(FD)かもと思います。

典型的な症状は、すぐお腹がいっぱいになって少ししか食べられない、食後に胃がもたれる、胃の痛みや灼熱感がある、というもの。

猫ちゃんも、「わたしの猫まんまより少ないかも」と見に来ました。
私は「検査ヲタク」というぐらい検査しています。
内視鏡検査で異常はないのに、胃もたれや胃痛などの不調が。
そんな胃の病気である機能性ディスペプシア(FD)は、ストレス対策、生活改善、薬による治療の3つの対策で治せるという。
ディスペプシアとは「消化不良」を意味する。
がんや潰瘍などの異常はないのに、胃の働きが低下して不快な症状が続く状態がFDというものです。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ