記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

小屋の骨組みって、こうやって作りました。柱がゆらゆら・・・・

スレッド
とりあえず材木を並べてみました...
とりあえず材木を並べてみました。のこぎりを使いたくないので、これをベースにすることに。買ったままの木材を並べただけの代物です。長さは1.8メートル。
これに柱を立てるにはどうしたら...
これに柱を立てるにはどうしたらいいのか。のみで「ほぞ」を彫る技術はありません。て、柱はどうやって立てようか。

原始的な方法ですが、これしか思いつかない。(横から釘を打ちました)ゆらゆら揺れる柱です。まっすぐ立てるなんて、至難の技ですよ。
金具で補強しましたが、柱がまっ...
金具で補強しましたが、柱がまっすぐ立っていないのは、あとあとまで悪影響が続きました。

基礎になる有価の骨組みは、安く売っているカナダ産の材木です。1本300円ぐらいで手ごろですが、すぐに痛んで風雨に弱いですね。気休めですが、回りだけ「防腐剤」を塗りました。
ただ、どこにこだわったかを書い...
ただ、どこにこだわったかを書いて見ます。はじめから家の形や広さは決まっていませんでした。

並べてみて、これにしようという具合です。でも、屋根の勾配にはこだわりました。

たかが勾配ですが家の形や雰囲気を大きく左右します。

小屋の骨組みって、こうやって作...

教訓1 やはり柱は建物の基本。ここをおろそかにしないで、自分の技術と相談をしてしっかりと工事してください。でないと、横に張る板も上の方と下の方が長さが違ってきます。何よりも小屋が傾いてかっこわるいです。

教訓2 基礎はぱらぱらとブロックを置いただけですが、床がゆるゆるに揺れる原因となります。後からた~くさん横からはめ込む羽目になりました。基礎はしっかり。

教訓3 釘は板や木材の厚さや大きさによって、適切なものを選ぶこと。板の裏から釘が出てきて危険ですし、そのあとの処理も大変。当然のことですが1,2種類の釘のサイズでやるとあとで困ります。釘の選び方を慎重に。

 タイトルに採用している写真に近づきました。屋根勾配が気に入っています。何寸勾配とか、呼び方があるようですけれどよく分かりません。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり