記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#園芸」の検索結果1466件

白いシラン・・・。

スレッド



今日は朝から雨。

気温もぐっと低くなりました。

一日中雨の予報。

梅雨の予行演習みたいな一日になりそうです。



白いシランの花を発見。

全体が真っ白というわけでもないですが、

かなり白くなってる面積は広いですね。



シランというと青紫っぽい花が一般的です。

こういう白を見たのは初めて・・・。

今は結構どこにでも見かける花ですが、

白はこれだけ・・・。

シランの世界もカラフルになるんですかね。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

アカツメ草・・・。

スレッド



アカツメ草が咲いてきました。

先週まではまだチラホラだったのですが、

今週になってあっという間にあちこち咲きだしました。

場所によっては一面この花で埋め尽くされてます。



アカツメ草のほかにシロツメ草もあります。

しかし、全体的にアカツメ草の勢いが勝っており、

シロツメクサは数が少ないですね。

シロツメクサは正式には「シロバナアカツメ草」という名前のようです。

突然変異で白くなったようですね。

アカツメ草も別名「赤クローバー」と呼ばれてるようです。



写真の色はちょっと紫がかってますが、

日陰で撮影したせいでしょうか・・・。



アカツメ草の花言葉は「勤勉」「実直」



シロツメクサは「約束」「私を守って」



なんとなくお堅い雰囲気ですね・・・。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ブルーベリーパイ(パンジー)

スレッド



今日は朝から少し雲が多いです。

昼になってだいたい曇りかな・・・。

昨日まで吹いていた風がなく、

蒸し暑い感じがします。

今日の夜から明日は雨の予報・・・。

梅雨のはしりかな・・・。



パンジーの種類の一つ・・・。

たくさんある花の特徴に全部名前がついてるんですかね。

覚えることは出来そうにない。

似たようなものもあり区別ができないのもある。

なんだか結構根気がいりますね。



>クリックで大きくなります<








#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ヤマツツジ

スレッド



今日もいいお天気。

日差しは強いのですが、

吹く風が涼しい・・・。

空気も乾燥していて過ごしやすいですね。

ただそのためか咳がなかなか収まりません・・・。



ヤマツツジが咲いてました。

物凄い純色の赤で、

ビックリします!!



赤一色で咲いてるので目立ちます。

少し遠めなので何お花かなと、

写真を撮ってみるとツツジ・・・。

これだけ赤いツツジはなにかと調べると、

ヤマツツジ・・・。

真紅の色合いです。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

コマクサ・・・。

スレッド
形はコマクサですが・・・。... 形はコマクサですが・・・。


いいお天気が続きますね。

先週から続いてる咳がいまだに収まりません・・・。

咳止めを飲み始めてるのですが、

あまり効果がない・・・。

このての薬は飲むと眠くなるので、

あまり飲みたくはないんですが・・・。

ひどくなってきたので、

そうも言ってられなくなり飲みはじめましたが、

どうもいま一つ体調がよくない・・・(*'ω'*)



コマクサを民家の生け垣の下で発見。

ちょっと幅広な感じですが、

コマクサだと思います。

山の植物の代表的花ですが、

なぜこんな平地に咲いてるのだろう・・・。

不思議というよりかなり疑問だ・・・。

この家の方が山から採取してきたのだろうか・・・。

こんな平地で育つはずがないと思うのですが、

かなり謎です・・・。

コマクサではないのだろうか・・・。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

スズラン咲く。

スレッド
スズラン咲く。
スズランが咲いてました。

この立ち姿は可憐ですね。

うつむいて咲いてます・・・。



風に揺れるとさらに雰囲気が出る花ですね。

群生して咲いてるのですが、

なかなか写真になる花がなくて、

ちょっと撮影に苦労したかな・・・。

これがやっとというところ・・・。



だいぶ以前になりましたが、

NHKの朝の連続テレビ小説で、

この「すずらん」というタイトルで放映してましたね。

知ってる人いるかな・・・。

主演の遠野凪子がなかなか良かった・・・。

今は凪子をひらがなのなぎこにして、

なんだかすごいことになってる・・・。

スズランのというイメージからはかなり遠く離れた感じ・・・。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

アヤメ・・・。

スレッド



なんだかいやに目立たないところで、

ひっそりと咲いてました。



アヤメ、カキツバタ、ショウブと、

なんだかなかなか見分けがつきにくいですが、

この網目模様が決め手になるんですよね。



いずれアヤメかカキツバタなどという言葉あるくらい、

見分けのつきにくい花です。

咲いてる場所も違うんですね。

アヤメは土の上で咲きますし、

カキツバタは湿原で咲くんですね。



普通の場所で咲いてるのはアヤメってことになりますね。

それで区別もつくんですね。

カキツバタは普通の場所では咲かないですから、

あまり身近では見かけないです・・・。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

八重咲ヤマツツジ・・・。

スレッド





これは珍しいツツジに遭遇。



赤一色のツツジで何だろうと思ってましたが、

調べてみると、

八重咲ヤマツツジと判明。

ガクが変化して花びらのようになっということです。

違ってはいないと思いますが、

あまり自信はないです・・・。



ツツジの種類もたくさんありますね。

ほとんどは見分けがつきませんが・・・。



こういうツツジが意外に身近にあるのにも驚きますね。

灯台下暗しとはよく言ったもんです・・・。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

レッドロビン・・・。

スレッド



今日は朝から少し雲が出てはいましたが、

青空の天気です・・・。

風が少し強いかな・・・。

昼頃は暑くなりそう・・。



レッドロビンの生け垣。

これが凄く大きいのです。

家でいえば二階くらいまでありそうです。

赤い壁って感じですかね。

陽に照らされると真っ赤になり凄いです。

これだけのレッドロビンを植えるのも育てるの結構大変そうです。

なかなか壮観です・・・。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

ツツジ満開!!

スレッド
結構凄い咲きっぷりですよね。... 結構凄い咲きっぷりですよね。




昨日までの気温の高さは今日はないですね。

この気温の極端な変化にどうもいまいち弱い・・・。

今週出始めた咳がなかなか収まらない・・・(*'ω'*)



彩も鮮やかに咲いてますね。

ツツジも密集すると凄いです。



でも全体的には以前ほどたくさん咲いてない気がする。

以前はどこでも凄い満開のツツジだった気がするが、

ここ数年どんどん花数が減ってきて、

以前ほど街中で、おーって感じはない・・・。

ツツジ自体が歳をとってしまったのかな。



写真みたいに密集して咲いてるところはかなり限定的。



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花
ハッピー
ハッピー
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ