記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

空木岳へ!

スレッド
空木岳へ!
今日は蒸し暑かったですねぇ・・・・。
夜遅くの帰宅ですが、
いまだに汗が止まりません!!~(>_<。)

いよいよ空木岳ですが、
最初の写真は、
摺鉢窪非難小屋から稜線に出る道筋です。
緑がまぶしくいい道なのですが、
稜線までの道のりは傾斜があり、
結構厳しいものがありました。

二枚目は、空木への稜線です。
岩また岩の道のりでした。
このルートは上級者向きだということを実感しました。
想像以上の岩の道のりでした。

三枚目は、空木岳の頂上まであと少しというところです。
岩また岩のちょっと怖い道筋でした。

このルートはまず人が少ないですね。
そして出会う人がほとんど単独行の人です。
ベテランという感じで、
ザックもこちらの倍くらいあったような・・・・。
でも、いろいろあって飽きない登山ではありました。

木曾駒ケ岳を残して、
中央アルプスの主稜線がつながりました。
同行しいた仲間の一人は、
今回で中央アルプス全山踏破したということでした。
残り木曾駒ケ岳を登って、
全山踏破したいという目標ができました・・・・ダイジョウブカア???\(~ヘ~;)

My Home

#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
量産型水野
量産型水野さんからコメント
投稿日 2006-08-25 10:22

山でパシャパシャ撮影できるというのも何だか面白いですね(笑)山の上の緑は綺麗ですね〜雑草でも何でも綺麗に見える。岩があるから歩きにくい、登山の醍醐味ですね

私は山のぼるならポテトチップスの袋持って行きたいなぁ

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2006-09-04 06:51

山でバシャバシャ写真が撮れるのも、
デジカメのおかげです。
この山では200枚くらい撮りましたよ。

この山にポテトチップスを持っていったら、
登りながらのどが渇いて死ぬよ・・・・。

ワオ!と言っているユーザー

momo
momoさんからコメント
投稿日 2006-08-25 11:05

最初の写真は「ハイジ」が出てきそうですね(笑)

きっと、登ってる時はそんな悠長な事を考えてる場合じゃないんですよねぇ…(^_^;)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2006-09-04 06:55

草原とお花畑・・・・。
まさしくアルプスの少女「ハイジ」の世界ですね。

一面の緑が美しかったです!!

ワオ!と言っているユーザー

剣スケ
剣スケさんからコメント
投稿日 2006-08-25 12:17

凄いなあ〜。絶対に登れそうありません。

え?体力無い上に、高所恐怖症のへたれです。(笑)

踏破したいという気持ち、良くわかります。是非、達成して、ブログってください。

ワオ!と言っているユーザー

tさんからコメント
投稿日 2006-09-04 06:56


    

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2006-09-04 06:58

今回の山行は正直きつかったです・・・・。

登れないということはないですが、
岩がゴロゴロしているので、
ちょっと怖いところですね。

落ちなくてよかったです・・・・。

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2006-08-25 22:37

大変ご立派です!
やるじゃないですか!
冒険の旅は、魔力があります。
ご注意を ^。^

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2006-09-04 07:10

ありがとうございます(^_^)/
でも、Mt.zakiさんにはとてもかないません!!

このまま引きずり込まれたら、
この世ともおさらばでしょうね・・・・。

ワオ!と言っているユーザー

てーこ
てーこさんからコメント
投稿日 2006-08-26 22:05

登山が趣味なのですね〜〜
いいな♪山男って感じで・・・すてきです(*^^*)

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2006-09-04 07:19

山を登って帰って来るって、
なんとなくロマンがあるんですよね。

苦しいんですが、
やはり行ってしまいます・・・・。

>いいな♪山男って感じで・・・すてきです(*^^*)<

このフレーズがうれしいですね!!(^_^)/

ワオ!と言っているユーザー

松丼
松丼さんからコメント
投稿日 2006-08-28 02:22

壮大な景色。
街を忘れさせてくれますよね。
二枚目なんて、写真だけで迫力伝わってきますもの。。。

全山踏破めざしてください!!!

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2006-09-04 07:26

3000メートル近くの山の世界は、
今、思い出しても非現実的で、
夢の中の出来事だったような気がします。

二枚目のこの稜線をひたすら歩くわけです・・・・。
変わり者でないと出来ないですよね・・・。

全山踏破を目指しますよ!!

ワオ!と言っているユーザー

おかん
おかんさんからコメント
投稿日 2006-08-28 16:19

空気が美味しそうです〜♪
山に囲まれた町で生まれ育ったせいか、海より山を見るのが大好きです。

登山は苦手ですが…(-_-;)
ロープウェーで登るタイプです。ダメですね(^^ゞ

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2006-09-04 07:29

空気は澄んでいますね。
下界はムシムシしてるんですが、
かなり乾燥した空気です。

山登りはいいですよ!!
登った後の爽快感は、
何ものにも変えがたい気がします。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり