記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

「大内宿、会津鶴ヶ城、白虎隊」旅日記・・・(20)

1 tweet
スレッド
この石像の見ている方向にお城が... この石像の見ている方向にお城があると書いてありました。

書いてなかったらなかなか探せなかったかもしれない・・・。






分かりますか・・・。 真ん中の... 分かりますか・・・。

真ん中のアンテナの立っている後ろに天守閣があるんですね。

森の木々の上に見えてます。

これじゃ、燃えていると勘違いをするのも当然ですね。






白虎隊士の自刃した場所に降りて、

鶴ヶ城が見えるのかなと思ってキョロキョロするが、

どこに見えるのか分からない・・・。

この石像の見ている方角にあると書いてあって、

ようやく見えた。



ほんとに小さくしか見えない。

建物も多いから余計にわかりにくい・・・。

これでは火の手が上がれば、

お城が燃えていると錯覚するのは当然。

実際は燃えてはいなかっただけに悲劇ですね。



15歳の飯沼貞吉だけが奇跡的に蘇生して、

白虎隊の悲劇が分かったんですね。

15歳から17歳までの少年たちですからねぇ・・・。



>クリックで大きくなります<




#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-08-29 10:49

若い命を落としたんですね

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-29 14:06

いまでいえば高校生くらいですかね。
まだ子供ですよね・・・。
教育が違うということはありますが、
まだまだこれからという若者だけに、
悲劇ですよね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-08-29 14:41

お城を見据えてですか。
健気ですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-29 20:03

ほんとに小さくしか見えないんですね。
城下が燃えていたんですが、
お城が燃えていると勘違いして自刃してしまったんですね。

純粋ですよね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2014-08-30 09:09

すべて同感です。
合掌します。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-31 17:55

いまでいえば高校生くらいの少年たちですよ。
戦に駆り出した大人たちのひどさというのはたとえようがないですね。

ここまでたどり着くまで大変だったと思うんですよ。
負傷してるのもいるし空腹で歩いてきてますからね。
ほんとに小さくしか見えないお城が燃えていると思ったとき、
絶望するのは当然ですね・・・。
少年たちを戦に駆り出す大人たちの思慮のなさが、
こういう悲劇を引き起こすんですよね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり