-
投稿日 2013-01-30 12:41
my favorite
by
birdy
市川猿之助丈襲名披露公演になります。 とっても楽しみ! 迷いに迷って、1部を観ることにしました。 「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) 川連法眼館(かわつらほうげんやかた)の場」は、全く去年と同じ! 去年は一番前で観たら、黒子が後ろから台詞をいってるのが聞こえて、げんなりした舞台。 人間国宝も大し...
-
久し振りに、市立の歴史博物館へ行ってきました この地は明治初期に、外国の開港の為に「運上所」が建てられました 現在では「税関」と言いますが 擬洋風建築物です。勿論設計・施行は日本人の大工 痛んでいた建物を手入れを施して保存しています あと6年後に開港150年を迎えます。 旧銀行支店が道路拡幅にかかり...
-
投稿日 2013-01-26 17:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
帰りのフェリーはジャズではなく落語でした。 この日の出演される落語家は各地で活躍されてる、 大分の高田純次こと 『豊後家歌八』 さんでした。 大分県出身者で作っている 「県南落語組合」 のメンバーさんです。 豊後家さんの得意とするマシンガントークで船内は笑いの渦でした。 昨日のフェリーはツアーの団体...
-
投稿日 2013-01-26 15:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
表現芸術学科表現芸術専攻科の「卒業・修了」制作展に出向きました。 会期は今月末の31日(木)まで行われています。(29日火曜日は休館日) 絵画・彫刻・写真・塑像・陶芸・絵本等、幅広い分野での展示が行われており、楽しめました。 大きな写真は、金賞を受賞している「人体彫刻」というタイトルの<松尾尚美>さ...
-
投稿日 2013-01-23 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回の <生け花> と、使用されている材料も構成的にも良く似ていると感じましたが、今回の方が躍動感あふれる枝ぶりの景色が見て取れ、広がりを感じます。 枝の「蕾」も大きくなり、意識的に季節の進み具合を暗に秘めているのかとも、感じ取れました。 花器も水仙の黄色とよく調和しており、初春の雰囲気が漂っていま...
-
投稿日 2013-01-16 00:13
カイの家
by
hiro
昨日は朝から雪かき。で、出来上がった作品です。
-
投稿日 2013-01-13 14:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「写真展KOBE*HEART」ですが、副題として、~つなぐ、東北・神戸~が付けられています。 2010年、震災15年目にスタートしており、神戸にゆかりのある写真家たちが、阪神・淡路大震災の記憶を風化させないために、震災が起こった1月に毎年開催されてきています。 昨年4月には、東日本大震災の傷跡が残る...
-
投稿日 2013-01-11 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【蛭子神社の御祭神は】 「蛭子大神(ひるこのおおかみ=えびす様)」 と 「大物主大神(おおものぬしの神=大黒様)」 です。 すなわち、『柳原えびす神社』 と 『大黒尊天 福海寺』 御向かいに2箇所あります。 要するに、一種の 「神仏習合」 といえます。 主祭神の蛭子大神は、えびす様の総本山と呼ばれ...
-
投稿日 2013-01-11 15:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、角打ち仲間8名で柳原のえべっさんに行ってきました。 『十日えびす大祭』 本えびす、今日は残りえびす。 「商売繁盛! 笹持ってこい!」 毎年、神戸市兵庫区にある、「蛭子神社」 通称、「柳原のえべっさん」 多くの参拝客で、なかなか本殿にたどり着きません。 途中ではぐれるので皆さんとは別々に...
-
投稿日 2013-01-10 21:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新年の飾りつけは、金銀の模様柄の真っ直ぐな丸い花器に、青々とした松が気持ちよく一本植え込まれていましたが、光線の関係でうまく撮り込めませんでした。 今日の朝方にはまだ、青松の一本生けの姿を眺めて電車に乗りましたが、帰宅時には写真のように<梅と日本水仙>という取り合わせに生け替えられていました。 もう...