-
投稿日 2022-09-16 02:09
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
木曜日の朝は Zoom で営業・マーケティングミーティングを行っています。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一Uchikura & Co., LLC.ken@uchikura.coPacific Software Publishing, Inc.ken.uchikura@pspinc.com__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__
-
スマートフォン や インターネット がより多(おお)く使(つか)われる時代(じだい)に入(はい)る中(なか)、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)や ソーシャルメディア などの使用(しよう)が増(ふ)えてきます。日本国内(にほんこくない)での SNS の利用者数(りようしゃすう)を見(み)ると、1位(い)が ライン(9200万人)、2位(い)が ツイッター(4500万人)、3位(い)が インスタグラム(3300万人)、4位(い)が フェイスブック(2600万人)、5位(い)が ティックトック(950万人)らしいです。Suma-to fon ya inta-netto ga yori ō...
-
あさ朝食前に一風呂浴びて、朝ごはんを頂いて予定通り、何もしない1日にと、言っても、午前中一人で散歩に妙の湯から、ぐるっと一回り、約10キロ歩いてきた青空、空には無数の飛行機雲、ちょうど上空を飛んでいる飛行機見ながら、Flightrader24アプリで調べてみると、スカイマーク705 羽田発新千歳行き...
-
投稿日 2022-09-15 02:11
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
コーチ探せるは、個人や企業・病院・公共組織のみなさまがコーチ、コンサルタント、ファシリエータの方々をお探しいただけるプラットフォームで現在338名の各種コーチの方々が登録されています。もしこれをお読みの皆様で、コーチ、コンサルタント、ファシリエータ、メンター、アドバイザーとして活動されておられましたら、下記のリンクからご登録をご検討ください。現在3ヶ月間無料で登録ができるキャンペーンを実施中です。https://www.c-sagaseru.com/requests/intro 無料でも全機能が使えます! セミナーやイベントにも登録コーチとして無料で参加できます。 無料お試し期間はたっぷり3か...
-
今日から3日、夏休みの後半戦秋田県、乳頭温泉へ朝10時、東京からはやぶさで盛岡へ、一旦下車して、冷麺食べて、ふたたびこまちで田沢湖へ、そこからバスで1時間弱乳頭温泉、妙の湯に到着久しぶりに戻ってきたぁ〜妙の湯は常宿、もう何回か泊まっただろうかお出かけなし、観光なし、何もしない、まったりとした、贅沢な...
-
昨日の続き、Book Bar for Leadersで紹介した、世界最高のコーチこの本の第1章に書かれているのが、優れたマネージャーは、「良いコーチ」であるである。非常にシンプルな表現であるが、なかなか奥が深いいまはコーチであり、マネージャーでもある僕は、コーチなので、優れたマネージャー??そんなに...
-
投稿日 2022-09-13 08:01
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
いま米国で販売されている EV (電気自動車) の平均価格は $66,000 (900万円超え) です。これでは環境・環境と政府や環境団体が叫んでも一般人にはなかなか手が出ません。ほとんどの人のは自動車を通勤に使っていて一人で乗っていて距離は 100km 未満です。それならば 150km を走れる EV を 100万円で作れれば売れると思います。EV を購入すると今米国では $7,500 のリベートがもらえるので、ただで EV が帰ることになります。こんなビジネスモデルで作られた自動車はないのでしょうか。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・...
-
投稿日 2022-09-13 06:06
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
パスワードっていつの間にかたくさん溜まってします。どうやって管理をしていますか。私はエクセルのパスワード付きのシートに書いて保存していました。でもこれだと出先では見れないんですよね。そこで自社で安全なパスワードの管理システムを開発しました。これが PassWizard です。お試しに使ってみませんか?30個までのパスワードは無料で保管します。30個を超えた場合は年間2,500円という価格で制限はなくなります。PCからでもスマホからでも、クラウドシステムなので何処からもパスワードの確認ができます。自分で言うのもなんでが、本当に便利で毎日使っています。ぜひ試して見てください。https://www...
-
今日(きょう)は時間(じかん)の表現(ひょうげん)方法(ほうほう)についてお話(はなし)をしたいと思(おも)います。「今(いま)何時(なんじ)ですか?」と聞(き)かれた時(とき)、答(こた)え方(かた)はいくつもありますが、一番(いちばん)簡単(かんたん)な答(こた)えは言(い)うまでもなく、今(いま)の時間(じかん)を数字(すうじ)で言(い)う方法(ほうほう)です。「6時(じ)54分(ふん)です。」というのが一番(いちばん)明確(めいかく)でわかりやすいと思(おも)います。一般的(いっぱんてき)な会話(かいわ)であれば、午前(ごぜん)や午後(ごご)を言(い)う必要(ひつよう)はないかと思(お...
-
多分3ヶ月振りにBook Bar for Leadersに参加タイミングのせいなのか、今月は非常に参加者が少なく、5人だったでもでも5人の参加者であったこそ、一人にかける時間が普段の倍以上となり、本の紹介をきっかけに、極めて深く、さまざまな話しをすることができた。人数が少ないって、こう言うメリットも...