-
投稿日 2015-11-20 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
八王子南バイパスの工事が進んでいます・・約2万立米の土砂を搬出・・直径3m~高さ10mの円筒型の擁壁20本余りが連なります・・興味がある工事なので・・年中現場の進行状況を、見ていますが・・初めて見る擁壁です。工事も最終段階で・・新設の階だ工事が進んでいます・・昨日フェンスの工事が始まり・・何か変だなと感じました・・・・現場の外から見ると高さが1mくらい・・高さが低いのでは??帰宅後・・直ぐに<相武国道事務所>の担当者YoさんにTELして確認した・・担当者・・ <高さは1m>です小生 ・・ 階段の高い処では10m位あるでしょう・・小学校の通学路でもあり・・落下の危険防止で、1.5m以上に変...
-
投稿日 2015-11-18 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生は <腰痛治療>で、整骨院に通院しています・・多くの <整骨院~接骨院>の患者の大半は高齢者です・・<のぼり>を見ると <骨盤調整~ 頭蓋骨調整~ 足裏調整>他にも種々な治療方法があるようです。
-
投稿日 2015-11-17 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
館ケ丘団地は総戸数2800戸余りの大規模団地です・・30年位前は人口も1万人を超え・・小学校2校~中学校1校・・何れもマンモス校で・街は子供たちの声で賑やかでした・・当時は・・語り草になりますが <夏まつり>には広場は、多くの屋台には人だかり・・混雑した電車の風景でした・・近年は<飲食店~生鮮食品店>が廃業し・・空き店舗が増えました・・住民の高齢化が進み・・高齢者を対象にした<医療関係~事務所>が、進出しています。<歯科医院~ 整骨院~ デイサービス~ >・・<高齢者相談室~ 自治会事務所>・・団地の活性化を進めるためには・・若い世代を呼び込む施設が進出することを望んでいます・・...
-
投稿日 2015-11-16 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
人口減少の波は地方や僻地だけではなく・・東京都でも市部にも広がっています・・ 八王子市でも数年前から若干ですが毎年人口が減っています・・ 今年4月に<中核都市>になりましたが・・先細りに懸念されます。 市内でも郊外にある大規模な住宅地の寂れ方が目につきます。 小生の居住する<UR館ヶ丘団地>は典型的な模範例??です・・ 団地内の小学校2校~中学校1校は・・<小中学校>に統合されました・・ 現在は各学年・・1クラス20名前後の小規模校・・存続も懸念されます。 人口減少~高齢化で商店も営業が困難で廃業が続き・・<シャッター>が降りた店舗が目立ちます。 <寿司屋~蕎麦屋~軽食店>が、閉鎖になり知人が...
-
投稿日 2015-08-05 18:18
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
我が団地で・・<学生ボランティア(小学生~大学生)>が多数参加して・・<熱中症予防他>で、活動しています。<高齢者所帯訪問>・・団地内数か所で<飲料提供>・・買物等の<荷物運び>・・昼には、関係者を交えて<おむすび>を食し団欒・・小生の孫たちが大勢できたようで・・<若いエネルギー>が、吸収できます・...
-
投稿日 2015-07-13 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今年も <熱中症予防事業で、おむすび計画>が行われます・・近隣の拓殖大学や法政大学の学生他・・多くのボランティアの協力で<高齢者宅>を訪問・・<熱中症対策の呼びかけ等>をします。団地内数か所に給水所を設け・・水を配ったり・・昼には、多くの参加者で <おにぎり>を食します・・夏休みに行われるので、<小中学生も、おにぎり目当て??>で協力します。...
-
投稿日 2015-07-12 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
団地の<ふらっとカフェ>で、好評の<3度目のカレーの日>・・前2回は70~80人が、食に訪れ盛況でした・・今週は30度を超える暑い日が続くようなので・・熱中症予防を兼ねて涼みに来られたらと、誘われました。小生は<冷房が苦手>ですが、昼飯に<カレー>を、ご馳走に出かけます。...
-
投稿日 2015-06-11 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
壊れたのではなく・・人為的に壊されていた。付近にタバコの吸い殻も多く散らばっていた。最近・・公共物に落書きをしたり~破壊したり・・<モラル>のない種族が増えてきた・・残念です・・...
-
投稿日 2015-05-23 19:19
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
先日<ふらっとカフェで、200円カレー>を、催した。100人弱の住民(高齢者が大半)が、集まり大盛況だった。通常<ふらっと相談室>は、土曜~日曜が休みなので・・今回は・・時々<ボランティア>で、手伝いに来ている団地隣接の<法政大学の学生>が、主体で <野菜カレー>を、調理~販売してくれるそうだ・・<少子高齢化>の典型的な、我が団地を活性化する目的で・・<法政大学~西側隣接の拓殖大学の学生・・キリスト教会の留学生・・>若い世代が・・交代で毎日<ボランティア活動>をしてくれています・・孫のような学生の勢いを吸収すべく・・売り切れにならないうちに・・ご馳走になりに出かけます。...
-
投稿日 2015-05-20 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
団地の人口は、昭和51年の利用開始時には1万人を超えていました。現在は一人暮らしの高齢者所帯も多く・・半分の5000人程度になりました。当初は銀行の出張所~生鮮食料品店も多く商店街は賑わっていましたが・・現在は、多くが廃業して<魚屋さん~そば屋さん>の2軒になりました・・空き店舗に新しく進出したのは...