English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#雑記"の検索結果
  • 詩を書いてみよう! 「比喩」編

    「詩ってよくわからないし、書ける気がしません」そう言われることが多々あります。小学、中学生の時に詩を書く機会はある思いますが、どんなふうに書けばよいのだろう、なんて思ったことはないでしょうか。作文なら、何々があったと出来ごとを書いてそれについてこう思った、と書けばある程度は読める文になります。では、詩は……。『詩は元気です ☆ 』とブログを立ち上げている私としては、皆さまが詩を簡単に書けて楽しくなってほしいと思っています。これを読んだら誰でも詩が書けます、を目指して記事を綴っていきます。なんでもない日常が詩の世界で広がりますように。さあ、第一弾を行ってみましょう!今回は「比喩」を中心とした書き...
  • 雑記っ。『詩は元気です☆』

    詩のブログを始めてもう二ヶ月になろうとしています。きっと、読んでくださる方が、いらっしゃると思い詩を書きアップし続けています。ブログの管理機能には、訪問者の閲覧数がグラフで表示され、それを見て励みにしています。アクセス数は一万件を越えていまして、これがどのような数字なのかはよくわかりませんが、それだけでページをめくられていることに驚いています。ほんとうに、ありがたやありがたや! 訪問者数は一日に多い時で三十名様、平均二十五名様といったところです。少しブログのことを調べたのですが、訪問者数のことをユニークアクセス(UU)とかいうんですね。ユニークはおもろいではなく、「重複のない一意」とか「固有の...
  • ガラスをのぼるネコ

    ハナはカエルネコだったか!?うちの猫、ガラスをのぼっていったんです!
  • こすもす。。。。○

    パットで絵を描く。それ、マイブーム!!
  • 秋へ

    あれっ、紅葉する前に落葉………お許しを。。。
  • 詩は元気です ☆ 宇宙発信

    最近は、アプリでいろいろなことが出来るのですね。。。
  • 猫のハナが「V」サイン?!

    こんなことがあるのだろうか。パソコンの画面には「v」の文字がひとつ。朝からを三十編の詩を推敲、校正していた。データもとりあえず、ディスクトップへ保存し、上書きをまめにしながら作業。さあ、印刷をしようと思ったが、ひと息つこうとコーヒーを淹れに台所へ降りた。そして、コーヒーの匂いに癒されながら部屋へ戻る。すると、猫のハナが液晶画面(タブレット型PCにキーボードを付け)を歩いていた。「おい、ダメだぞ!」抱え込んで床に降ろす。さて印刷、印刷。プリンターのUSBのコードをパソコンにつなげる。そして、画面を見る。おーい詩がなくなっているぞどこ行った慌てながらもコントロールとZキーの同時押しあれっ戻らないい...
  • 誤字脱字……

    普段はiPadでPagesのアプリを使い詩の入力しています。打ち込んだ字も綺麗だし、使いやすくお気に入りのアプリ。しかし、使いたい機能がなかったりします。自動文章校正機能や縦手書きがなかったり。日本語で詩を書くならやはり縦書きとは思いますが、横書きに慣れてしまうとこれもありかなあ、そう思うこの頃です...
  • 雑記四十九

    図書館に来て、詩に関する本を二冊選び席に座り。しかし、やはり本を開かずに詩を書いてしまうのです。いつもの事ですので、我ながら少しは本を読めよ、そんなツッコミを入れたくなりますが……仕方ありません、もうどうにもならない病気みたいで止(や)められない止(と)まらない詩作の塩加減に指が反応してしまうのです...
  • ブログ投稿を始めてもう一か月に……

    ブログ『詩は元気です』をご拝読くださった皆様、誠に有難うございました。早いものブログを開設して一か月が経とうとしております。一寸の光陰軽んずべからず、ですね。夢中で詩を書き投稿し、私が幸せな時間を過ごすことができたのも皆様のご訪問があってのことですので、たいへん感謝致しております。ご訪問データを拝見...
  1. 33
  2. 34
  3. 35
  4. 36
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42

ページ 38/46