-
投稿日 2015-06-07 19:28
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ってか、職人たち、2日でネタ仕上げたのか……。すごいな……。 ムカシガタリ、地獄少女のあいと仙太郎を思い出した……。 すっごく切ない。。。 ほんで、いまいち設定よくわかんないけど、命短し恋せよ乙女が大好きだ!! 命短し恋せよ乙女 - デスおはぎ feat.重音テト / "Girls, life is...
-
投稿日 2015-06-07 15:01
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
私、大学で心理学を専攻してました。とはいえ、「心理学」という言葉が一人歩きしていることや、うちの大学、臨床心理の先生が手薄なこともあって、皆さんがイメージする心理学とは、ちょっと違うと思う。それでも、学んでよかったと思ってる。実生活に直結しているかと言われれば、違うけど。それでも、よかったと思ってる...
-
投稿日 2015-06-07 14:15
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
そういう問題じゃないんだ。試してみたら良さがわかるとか、そんな問題じゃない。ってか、物が良いからこそ、余計に厄介。やり方に対する批判は山ほどあるのに、商品そのものに対する批判が非常に少ない。ネットオークションもいろいろ危険はあると思うけど、金銭面はもちろん、金銭面以外の面でも、ネットオークションで手...
-
投稿日 2015-06-06 22:25
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
かつて、私が目指していた某大学の某教授の言葉。催眠療法は、切れ味のいいナイフだ。一歩使い方を間違うと……云々かんぬん。オープンキャンパス時にもらった冊子に書いてあった言葉で、私は見事その大学を落っこちて、滑り止めの大学に進学したので、詳細は覚えていない。でも、「切れ味のいいナイフ」って言葉はものすご...
-
投稿日 2015-05-12 20:43
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
私が「ほたる」と名乗ることを決めた直後に耳にした曲その2。 これまた、奇跡に思えた。歌詞がまた、すごくいいんだ。あのときの私の心に、ものすごく響いた。 ――手を広げたら 欲張るだけで いらないものまでも掴む 両手で掬う それくらいでいい―― ってか、この曲の作詞作曲、スキマのシンタくんだったの!? ...
-
投稿日 2015-05-12 08:11
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
機械に振り回されるのが嫌で。 文明の利器を使っているつもりで、使われてしまうのが嫌で。 一度足を踏み入れたら、依存してしまうのが怖くて。 手を広げたら、欲張るだけで、いらないものまでもつかんじゃうから。 両手ですくう、それくらいでいいから。 頑なに、ガラケーを持ち続けたんだ。 時代遅れだとは思ってた...
-
投稿日 2015-05-08 22:57
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
言葉が、怖かった頃。前のハンドルネームを捨て去り、今のハンドルネームを決めた頃。 どこかの店内で、この曲が流れるのを聴いた。 綺麗な曲だと思った。私が「ほたる」と名乗ろうと決めた直後に、この曲が流れてきたことに、奇跡を感じた。 タカマ二次小説「それは蛍のように」のタイトルは、この曲を聴いて決めた。タ...
-
投稿日 2015-04-18 00:48
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
あさきゆめみしの女性キャラで、雲居の雁ちゃんが一番好き。 子ども時代の夕雁かわゆし。あんなに愛し合ってようやく結ばれたのに、二股なんてかけるな、夕霧のばかやろー。 喜怒哀楽がはっきりしてて、昔の女性なのに、二股かけた夕霧に嫉妬をあらわにした態度取るし(笑) さらに、子ども連れて実家に帰っちゃうとか(...
-
投稿日 2015-04-15 17:45
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
それは、一種の羨望でもあり、感動でもあり、尊敬でもある。 歌詞を読み込めば読み込むほど、すごいと思う。 どうして、こんな詩が書けるんだろう。 「雨の音」が「ついてくる」だなんて。「あの日と今」を「空と空でつなぎたい」だなんて。 同じ空の下だとか、空でつながっているだとか、そんなんじゃなくて、「空と空...
-
投稿日 2015-04-12 18:06
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
働かなくて済むのなら、働きたくなんかない。 仕事をしなくて済むのなら、仕事なんてしたくない。 でも、やらなきゃいけないと思うから。 やっぱり、やんなきゃいけないよなって思うから。 だから、重い腰上げて仕事をしている。 今の配属先は、以前の配属先よりも、はるかに残業が少ない。 休日出勤もない。 仕事の...