-
投稿日 2015-03-10 21:58
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ゴーストライター第9話。立場が逆転したリサと由樹。頑なに蓋をしてるくせに、無理にこじ開けようとするから書けなくなる。心を押し込めようとするから、書けなくなる。吐き出して初めて、向き合って初めて、書けるようになる。やっぱ遠野リサは、根っからの小説家なんだと、今思った。...
-
投稿日 2015-03-06 00:24
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
母が言ってた。祖母の死が確認されたときも、祖母の一周忌も、雨だったと。お世話になったホームヘルパーさんも話していたと。「涙雨なのかな」と。……。アップしたつもりになっていた、「星に願いを、君に想いを」のあとがきが見れない状態だったことに、ついさっき気づきました。もう、それならそうと、誰か教えてよぅ(...
-
投稿日 2015-03-03 21:36
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
この経験は小説のネタになる。そう思った自分がいるはずよ―。うっわぁ~!!!それを言うか!?それも開始わずか20分弱で。そう、いる。悲しくて辛くてたまらない自分と、そんな経験が小説のネタになるとおもしろがっている自分。そして、ろくに向き合う勇気もないくせに、見せ物にしないでと、心を閉じようとする自分。...
-
投稿日 2015-02-18 18:57
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ゴーストライター第6話。由樹の暴露があっさり揉み消されちゃって、つまんないと思っていたのも束の間。息を呑む展開になってきました。今日の私。このドラマを見るまでは、颯太くんの旅路とか、オリキャラの心境とか、澪標シリーズ第三部のイメージがいろいろ浮かんでて、執筆モード全開だったんだけど。今となっては、ゴ...
-
投稿日 2015-02-15 23:37
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ただ、流れていくだけの綺麗な歌は、あまり好きじゃなくて。なんとなく、引っかかるものがある歌声の方が好きで。だから、唯一、メロディーと歌詞がしっかりわかる「雫」も、元ちとせバージョンの方が好きだった。でも、ライブに参加して。実家から帰るその足で、ツタヤでベストを借りて。聴いてみて思った。すごく、耳に心...
-
投稿日 2015-02-15 20:55
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
問題のあるレストラン第5話。最初の頃はめちゃくちゃムカつく女だった藍里ちゃん。前回で、彼女に対する見方が変わったのですが。今回のを見て、前よりも、もっともっと好きになった。そして、何度「交番に行ってー!!!!」と叫んだことか(笑)セクハラを笑って許すことが、気にしないことが、女としての正しい処世術な...
-
投稿日 2015-02-07 17:30
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ネットで感想見てると、「まこちゃんを悪く言うな!!」、「緑いいじゃん、かわいいじゃん!!」という声もたくさんあるんだけど。緑は、単なる例えで。ただ、単に、「自分の好きなものを選べなかった」ってことなんだよね。どんなにまこちゃんが可愛くて、女子力高くて、素敵なキャラだったとしても。結実は嫌だったんだよ。赤やピンクを選びたかったんだよ。ムーンやマーキュリーを選びたかったんだよ。でも、選べなかった。「私には、(私が嫌いな)緑がふさわしい」って思ってたんだ。「私は好きな色を選んではいけない」、「私には選べない」って思ってたんだ。……とまあ、結実について語ってみたけど。実は今回の話を見て、藍里に非常に興...
-
投稿日 2015-02-07 11:53
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
問題のあるレストラン第4話。セーラームーンごっこでいつも、余り物の緑(ジュピター)だったと明かす結実。黒いセーラームーンがいたらよかったのに、と漏らす結実。まこちゃん、実は女子力一番高いよ?とか、サターンやプルートは黒系ベースだけど?とか、突っ込みたくもなるけど(笑)それはとりあえず置いといて。昔、...
-
投稿日 2015-02-03 22:32
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
昨年の10月30日に放送されたという、マツコのアウト・デラックス見て驚きました。ちーちゃん、帰ってきたんだね(笑)すごく可愛かったです。一時は、聴くに堪えないほど声が出てないのに、格好や言動だけがどんどん奇抜で大胆になっていって、正直、もう無理だと思ってた。戻ってきてくれてうれしいです。ここ数日、ちーちゃんの歌声聴きながら小説書いてた。◆ 鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHES "I'm with your shadow" (Official Music Video) ...
-
投稿日 2015-01-16 20:00
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
ものすごく見入ってしまった(笑)超おもしろかった。ものすごい迫力だった。すごすぎて、どう表現していいかわかんない。2話の予告見て、さらに「うわ~!!」ってなった。「わかってることがひとつだけある。あなた、書くことが楽しくてしょうがないはずよ」って、うわ~!!うわ~!!心当たりがあるだけにうわ~!!!...