誤字脱字……
9月
22日
自動文章校正機能があれば誤字脱字をけっこう見つけてくれますが、Pagesにその機能はありません。まあ、私は詩作後に何度も読み直し校正し、ブログへ投稿後もチェックはしているから大丈夫。なんて、思っていたのですが。先日、詩を紙に起こすことが必要になり、その作業を……
詩作ファイルをメールで送り、その文字入力をパソコン上でワードへコピペ。自分のパソコンがないので、家族に借りるのですが進化したワード機能を使いこなせず、いやあ参った、参った。
話は逸れますが、昔(25年前ぐらい)に98ノートというノート型パソコンを使っていました。文字入力には、一太郎と東海リクエストというソフトを使い文章を書いていました。一太郎に限っては、フロッピーを5枚入れ換え起動させていたのでたいへんです。まだ、ハードディスクがなかったのですから、今では考えられないですね。その頃は、ワープロが主流でした。文豪ミニなんて言うのが流行っていたのでは。
すみません、話を戻します。ワードに入力した詩を見ると、何やら赤線が文字の横に罫線として引かれていました。誤字脱字です。いや〜、それがけっこうあるんです。びっくり。というか、思い込みというのは怖いもので、声を出して詩を読んでもスルーしてしまうのですね、誤字脱字。自分の能力がないと言えばそれまでなのですが。散文詩などで多いのは、やはり二重主語ですかね。句読点内の文に主語が二つ。そう言われれば、違和感ある文になっていますね。
誤字脱字があると詩はとても景色を濁してしまうことになります。あってはいけないと言うのは、一般的な常識でしょう。しかし、これはあくまでも個人的な私の考えなのですが、他の方の作品を読んで誤字脱字を発見すると、安心するのです。完璧に近い詩より、誤字脱字がある詩の隙から自分の感情が入りやすいのです。上手く説明できないのですが、誤字脱字が人間らしく感じて作者が身近な存在になるからでしょう。だからと言って、読み手のことを考えると推敲を怠ってはいけないのですが、やはり誤字脱字は完全撲滅は無理でしょう。校正のプロでもスルーしてしまうのですから。なので、私個人ではある程度の誤字脱字があっても仕方ないかな、と思っています。まあ、私の詩は誤字脱字が多すぎですので、もっと注意して行かなければなりませんが。
なので、使用しているPagesの編集機能に縦書きと文章校正機能を追加して欲しいと思っているこの頃です。