English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#車"の検索結果
  • 人身事故が多い JR

    昨日の帰り、JR三ノ宮駅に着いたら改札口に多くの人だかり。また人身事故か・・・駅員がハンドマイクで事故の説明、改札口では阪急電車・阪神電車に乗り換えの説明を・・・大阪行き、姫路行き共に、45分~50分の遅れが出ている。JR三ノ宮駅は阪急・阪神電車に隣接しているので、比較的スムーズに乗り換えは出来るが...
  • New York のタクシーが Mini Van に

    以前、ニューヨークが次世代のタクシーに Nissan を選択したと聞きました。どんな車なのかと気になってネットで調べたらこの画像の車でした。なんな特に特徴がないのでびっくりしました。きっと機能性と保守コストを重視したのだと思います。
  • <白バイ>@「兵庫区はっぴいひろば」

    例年「神戸まつり」は雨に見舞われるのですが、今年は珍しく晴天での開催になりました。各区単位でのお祭りも、多くの家族連れで賑わっていました。「兵庫区はっぴいひろば」も、たくさんの飲食系や物品販売のブースが並び、どことも人だかりです。そんな中、ものすごい行列が出来ていたのが、<白バイ>との記念撮影です。...
  • クルマぶつけられた(涙)

    今日、シアトルに5時過ぎに向かった。高速は渋滞。進んでは止まって、止まっては進んでの繰り返しだ。止まっていたときに突然後ろから「ドシン」、後頭部をヘッドレストが受け止めてくれた。まったく予期していなかった。高速をすぐに降りて相手を見たら、日系のおじいちゃん。謝っているが・・・免許の写真を撮って、保険の写真をとってクルマの写真を撮って、後で連絡すると言って行かせた。クルマのダメージは少なそうだが、わからないので保険会社に連絡してみてもらうことにした。いずれにしてもバンパーには相手のナンバープレートの刻印がうたれている。この写真で前を走っている HONDA のクロスツアーがぶつけた相手。よくみると...
  • JR北新地駅に転落防止柵が

    最近、JR東西線の北新地駅に可動式ホーム柵(転落防止柵)が設置されました。JR西日本では初めての設置らしいです。ご存知のようにこの北新地駅、新地の飲食街のど真ん中にあり、泥酔客の転落事故が後を絶たず、JR西日本管内として、真っ先に設置が決まったようです。  ★全盲者にとっては全駅に設置してほしいはず...
  • Griot's Garage

    今日タコマまで Bentz 220S で行ってきました。ペイントを見てもらいましたが、今ある傷は傷ではなくて、ペントが古くなって縮小ているということで、特に何も出来ないということでした。でも往復80kmほど問題なくドライブできたので良かったです。
  • Cool Caravans in Ichinomiya

    投稿日 2011-05-02 01:29
    Otto's blog by Teragoya Otto
    These caravans are soooo retro & cool. I`m not sure if they`re for sale or not - there is a company sign nearby (`American Trailer Develop` - you can see it in the bottom right photograph, under the horse). However, I first noticed them a few years ago, and nobody seems to have bought any. Maybe the...
  • 絶賛受付ちゅぅ〜♪

    免許の更新に行ってきた。暗証番号?!w(゚o゚)w オォ−!!これがICチップ埋め込み免許証かっ!本籍地やらが表示から消え、暗証番号を打ち込まないと判らないようにしてるらしい。でも・・・勝手に読み取られるって事ないかな?!まぁ、なにはともあれ免許の更新も無事終わり、ツーリングの季節→新緑→グリーン・・・と言えば(笑Kawasakiオリジナルメット♪今年はこれが希望です(笑PS.結局、いつものように自分で買うのかな?!(-。-) ボソッ...
  • Nissan LEAF

    投稿日 2011-04-19 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    昨日試乗してきました。ゼロ・エミッションの100%電気自動車です。車好きとしてはある程度のドライビング・プレジャーもないと好きになれませんが未体験の車にわくわくしてハンドルを握らせて頂きました。始動はプッシュボタン。エンジンをかけるわけではないのでメーター類のランプが点灯するだけ。ギア・ハンドルはかなり短い丈夫なジョイスティック風。ミッションは前進と後退のシンプルなもの。Pポジションはギア・ハンドル・センター・トップにあるPボタンを押すだけ。と操作はいたって簡単です。なんとパーキングブレーキの操作までスイッチ感覚です。ワイヤーで絞めるといった感じからレバースイッチを指先でオン・オフするだけ。ほ...
  • 1959年のベンツの塗装

    今日先日買ってきたポリッシュを使ってペイントのポリッシュをしてみた。表面はすごくスミーずになるのだが、どうももう一つ輝きがみえない。そして塗装をよくみると、細かなクラックがいっぱいだ。これを全て取り除くのは至難の業かもしれない。でももしかしたらWAXで綺麗になるのかもという期待もでてきた。まあt,5...
  1. 80
  2. 81
  3. 82
  4. 83
  5. 84
  6. 85
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89

ページ 85/134