-
投稿日 2015-02-09 21:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
このところミステリー作品を続けて読んできていますので、少し軽めのモノと思い、気楽に読める<西村京太郎>の登場です。本書には9編の短篇が収められていますが、『歪んだ顔』は、冒頭の短篇のタイトルです。警察学校を出てきたばかりの<梶原巡査>は、アパートで発生した心中事件の現場に出向きますが、女性のほうは青...
-
投稿日 2015-02-08 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
物語の舞台は、東京の各駅電車しかとまらない私鉄沿線の商店街にある「ここ家」というお総菜屋さんです。オーナーの<江子>は61歳、従業員の<麻津子>は60歳、従業員募集のチラシで入った<郁子>は、彼女たちよりも年上です。<江子>は10年前に<恵海>と共同でお店を始めましたが、夫の<白山>は<恵海>と一緒...
-
投稿日 2015-02-07 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
殺人事件ばかりがミステリーではないという視点から、「人の死なないミステリー」が、4人の作家のアンソロジーとして4編が納められています。書き手はミステリーの範疇で、心に温まる<ほっこり>とさせる組み立てを考えなければいけません。納められている作品は、伊坂幸太郎 『BEE』 中山 七里『二百十日の風』 柚月 裕子『心を掬う』 吉川 英梨『18番テーブルの幽霊』です。 『二百十日の風』以外は、各著者の作品として今までに登場している馴染のある主人公が、それぞれ登場する短篇仕立てになっています。<伊坂>さんの「兜シリーズ」としてのユーモア、<中山>さんのファンタジーを思わせる結末、<柚月>さんの真摯な検...
-
投稿日 2015-02-07 13:43
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ヘタリア World Stars 1/日丸屋秀和初めは以前、発行されたコミックスの再版かな?と思って居たのでちょっとスルーして居ました。同じコミックスは購入したくないので、と言うか『ヘタリア』って特装版と通常版を同時発売するから間違えて通常版を購入しちゃうんだよね~慌てて特装版を購入するんだけど(^^)ま、家に火災報知器を設置した時にヲタグッズやらコミックスやらを大分リサイクルしたんでもう『ヘタリア』の通常版コミックスは無いんですけど意外と節穴状態なので間違えて通常版をまた購入しちゃう恐れが有ります。学習しろよな私(笑)表紙を見ると『ヘタリア』の1巻を彷彿させるんですけど購入して中身を見るまで...
-
投稿日 2015-02-07 10:06
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本来は会社退勤後に寄る積もりは無かった蒲田アニメイトへ行き暫くの間、店内を徘徊しておりました。アニメイト店員さんが代わる代わる私の傍へ来るので余程怪しい人物だと思ったのかな?(^^)どんな状態になっても万引きとか窃盗とか絶対しないから!私は絶対しないから!新発売グッズコーナーを暫くの間、徘徊して居た...
-
投稿日 2015-02-06 18:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
もう一度改めて画像をアップします!さかなでいっぱいプラスが、京阪神エルマガジン社の特集誌に掲載されました。 ★馴染みのお店が掲載される事は嬉しい事です!...
-
投稿日 2015-02-06 07:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいプラスがエルマガジンの特集号に!「京阪神うんまーい魚の店」 に掲載されました! ★おめでとうございます!!!
-
投稿日 2015-02-05 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著者の< 水野 和敏さん>は <スーパーカーGTーRの開発責任者>です。<豪快磊落で緻密な一匹狼~男の中の男>・・・共鳴・絶賛します・・カルロス・ゴーンCEOと直接交渉で <君にすべてを任せる。 日産のフラッグシップとなるスーパーカーを開発して、世界のトップブランドを創ってほしい>とGT-Rの開発を一任された・・<ブランド>とは、世界中の上流階級や富裕層から認められ、彼らがこぞって手に入れたいと思うものが<ブランド>になっていく。トップブランドを買っているマーケットは<アラブの王族だ>・・ハリウッドのセレブや金融関係者が何千万ドル稼いでいるといってもしょせんは成金・・王族のブランド力にはかなわ...
-
投稿日 2015-02-05 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
江戸時代の享保7(1722)年8月を舞台に、町医である<青庵>の6歳の息子<太一>が「神のおつげ」だということで突然無縁仏の墓場を掘り起し、墓の下に広がる妖怪たちをこの世に広めたことから物語は始まります。前段の「序」に始まり第五話までの話が納められており、主人公は<青庵>の16歳の「医者小町」とよば...
-
投稿日 2015-02-03 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
著者の笹本さんは2014年9月1日生まれの100歳~<日本初の女性報道写真家>です。 <ひとりで楽しく暮らす、五つの秘訣><秘訣1> <温かい>家で暮らす・・・・・死ぬまで<自分のお城>がいいわ<秘訣2> <ちゃんと食べる、ちゃんと歩く>・・・・・駅から遠くても問題ないわ<秘訣3> <身だしなみに手を抜かない>・・・・・やっぱり<見た目>も大切!<秘訣4> 年齢を悟られずに生きる・・・・・ホントに大事なのは、<ココロモチ><秘訣5> 読む・書く・仕事&恋をする!・・・・・人生の転機は<好奇心>から生まれる!・・・・・いくつになっても恋をする・・・・最後にみなさまに申し上げたいのは<...