-
投稿日 2015-02-16 22:17
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
別冊マーガレット 2015 3月号本日は毎月13日発売『別冊マーガレット』3月号を今頃購入した私です。有隣堂に未だ在るかな?と思いながら有隣堂で購入しました~本日発売の『少年ジャンプ』と一緒に購入したんですけど山積み状態だし此処の書店で売り上げ延ばして居る本って何だろう?と思ってしまふ…(ノ_<。)今月号は南塔子先生の『ReReハロ』の表紙&巻頭カラー!!!最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミックス揃えようかな?と思ってしまう程です。他の別マ作品も読んで居ますけど『俺物語!!』は特に面白い!!!ま、絵柄は少女漫画らしかぬ感じですけどね(^^)あと目黒あむ先生の『ho...
-
投稿日 2015-02-16 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<リウマチの最新療法> 著者・・日本医科大学名誉教授~吉野 槙一さん小生は4年前から<C型肝炎>の治療を始めたら<インターフェロンの副作用>で、<リウマチ>らしき症状が出た。近所の<整形外科>で診察をしたが・・各種検査(画像検査~血液検査~打診検査他)では異常が、見つからない(昨年~一昨年も)・・特に早朝や冷えた時に<両手の指複数が(全部ではなく~特定の指でもな>)が硬直する・・自身で温めたり擦ったりすると正常に戻るが、日中でも時々症状が出て物をつかみ損なってて落したりするので困っている・・患者の80%が女性~患者数は約80万人~発祥のピークは30~50代・・近年は新しい<抗リウマチ薬>が...
-
投稿日 2015-02-15 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第2次湾岸戦争に従事した<イーサン・バーク>は、除隊後シークレットサービスの捜査官になり、同僚二人が行方不明になっている「ウェイワード・パインズ」という地方都市に出向きますが、そこで交通事故に合ってしまいます。身分証明書も現金、携帯電話も失ったまま「パインズ」の保安官事務所に助けを求めるのですが、な...
-
投稿日 2015-02-14 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
図書館で借りてきた本・・自費出版の書籍(A5版160頁)<中高年のおじさん体験記>・・しごと探し、ふれあい、うつ考、そして・・著者~ 栗原 堯 (くりはらたかし)さん・・八王子市在住で72歳2000年の暮に、長年勤めた会社をやむなく辞めた努めの期間中も、仕事に追われて、ストレスも多かった。かなり神経の細かい性格でもあり精神安定剤を飲みながらの毎日であった。会社を辞め・・今後のことも考えあわせると、精神的に滅入ってしまい、いつのまにか<うつ状態>になってしまった。正月過ぎ夜中に自分で分かっていながら、幻覚で家の中で飛び回り錯乱状態になった。近くの精神科病院を訪ね話し合いの結果<向精神薬と安定剤は...
-
投稿日 2015-02-13 23:40
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
曇天に笑う 外伝(上)/唐々煙とうとう買っちゃいました~~~『曇天に笑う』!!!TVアニメも終了したと言うのに私のマイブームはちょっと遅れて居る上に外伝ですよ外伝(笑)外伝だから雲三兄弟は表紙のみかな?雲三兄弟は出て来ないのかな?と思って居たからどんな外伝だろうと思って、だけど蓋を開けてみたらちゃん...
-
投稿日 2015-02-13 21:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
建築に携わる者には、スペインのバルセロナを中心に活躍した建築家<アントニオ・ガウディー>の名は知れ渡っていますが、一般的に彼の名が知られるようになったのは、30年ほど前に流れていたサントリーローヤルのテレビCMで、「グエル公園」が登場していました。本作品は、<ガウディー>が1926(昭和元)年6月7...
-
投稿日 2015-02-13 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
図書館で借リてきた<新刊本>です・・面白そうなタイトルに魅せられたので一読・・<女性の心理>が詳しく・・なるほど~なるほど弁解するわけではありませんが <ナンパ>の参考に❓?とんでもない・・・お正月に、達観した人生を全うするために??<オトコ廃業宣言??>しましたので・・念のため・・
-
投稿日 2015-02-11 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
(文春文庫)としては、高知のよさこい祭りを舞台に中学生時代に一緒に参加した名前も知らない女性を人を捜し求める大学生の<篤史>を主人公とした
-
投稿日 2015-02-10 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<ものいう患者~参加する医療を求めて> 著者・・小林 俊三小林さんは1940年満州生まれ~ 名古屋市立病院元院長です・・専門分野は<乳腺内分泌外科で、乳がんなどの診療>60歳で、医者ともあろうことが、40年間タバコを吸い続けた結果 <肺気腫>になってしましました。無論すぐ煙草をはやめましたが間に合うはずもなく、以来ゆっくりとではありますが<呼吸機能が低下>し続けています。肺気腫や慢性気管支炎等の病気には根本的な治療法はありません。現在も数度の入退院の危機を脱して <気管支拡張剤の服用~酸素療法>を続けてい、酸素を吸いながら・・外来の診察や講演をしていた・・突然・・貧血状態が続き緊急入院して検査...
-
投稿日 2015-02-09 23:19
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
週刊少年ジャンプ11月号まぁ以前より体調は善くなったと思うんですけど感想記事を書くほど体調が善くなった訳じゃ無いと思うから簡単な感想記事だけ書いて終わります……すみません。今週発売の『少年ジャンプ』は楽しみでした♪と言うのも岩代俊明先生の新連載だと言う事なので岩代俊明先生の絵は綺麗だし漫画は読み易いし本当は以前連載して居た、作品名何だったっけ?(笑)あの作品は面白かったんですけど少年向けじゃ無いよね?何だったっけ漫画のタイトル?えーと、新連載は『カガミガミ』。はっきり言って何処で区切るのか分からない←カガミ、ガミ?カ、ガミガミ?主人公の男の子の名前が「嘉神恭介」だったのでカガミ、ガミなんだろう...