-
投稿日 2011-11-09 19:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
赤提灯がぶら下がる立ち呑み屋さんや居酒屋にお世話になっている立場として、気になるタイトルの書籍が発売されていました。<居酒屋を除くとヨーロッパ文明が見える>との副タイトルの帯が付いていますが、歴史的な流れを押さえ、居酒屋は本来銀行にして裁判所、売春宿にして病院と多機能の性格を持っていたのに、なぜ単な...
-
投稿日 2011-11-07 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
タイトルの『くまちゃん』を第一章として、本書には7話の短篇が収められています。『くまちゃん』の登場するのは<古平苑子>23歳、大学時代のサークル「全国駅弁大会」にメンバーが集まる花見で、青いジャージにピンクの熊が描かれたトレーナーを着た<持田英之>と知り合い、その日のうちに同棲が始まりますが、煮え切...
-
投稿日 2011-11-06 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
職業に関する書籍は、どうしても読むのが後回しになるのですが、久しぶりに手にしてみました。裁判所で、建築に係わるトラブルのお手伝いをしておりますが、住宅を中心に相変わらず工事業者との諍いは少なくありません。同じ一軒の家が、不動産業界においては「いい物件」、ハウスメーカーでは「いい商品」、建築界では「い...
-
投稿日 2011-11-04 21:00
日々是勉学
by
らっち
読書の秋 不発10月の読書メーター読んだ本の数:9冊読んだページ数:1316ページナイス数:13ナイスキャリア研究を学ぶ:25冊を読むキャリアと言う言葉が肚に落ちてこないのは、サラリーマンと言う生き方が存在した時代に就職活動をしていたからなのでと思う。読了日:10月01日 著者:日本語表現法―書く技術話す技術単位取得読了日:10月02日 著者:水原 道子,平田 祐子,奈良崎 英穂,外村 彰,箕野 聡子,苅野 正美,西尾 宣明東京都北区赤羽 7 (GAコミックススペシャル)東京に野生の鷹がいることに驚く。赤羽限定のオマケもGET読了日:10月04日 著者:清野 とおる乙嫁語り 1巻 (BEAM ...
-
投稿日 2011-11-01 10:53
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
今年も早いもので あと2ヶ月になりましたね今週は、暖かい日が続くみたいです今週の雑誌 コーヒーやお茶を飲みながらおくつろぎください11月の連休日は、14日月曜日 15日火曜日まつげパーマ・エクステ担当公休日は、9日水曜日・21日月曜日でございます七五三早朝からセットさせていた頂き...
-
投稿日 2011-10-31 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
共に映画化されましたが、『半落ち』横山秀夫、『笑う警官』佐々木譲など、「刑事」を主人公とする両作家の作品は、どれも安心して読める小説です。最近、この「刑事・警察」を主人公にした小説が多く発売されているようで、まったく違う職業分野として興味深く読んでいます。『ストロベリーナイト』誉田哲也、『公安捜査』...
-
投稿日 2011-10-27 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<家族小説短篇集シリーズ>として、「双葉文庫」から
-
投稿日 2011-10-25 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書は、前作の
-
投稿日 2011-10-22 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2008年に<創元クライム・クラブ>の一冊として刊行された時には『モザイク事件帳』というタイトルでした。これは<小林泰三(やすみ)>の初のミステリー短篇集で、本書は改題された文庫本です。表題作の短篇を含めて、7話が収録されていますが、それぞれが特定の主題によって書かれています。「密室事件」・「倒叙ミ...
-
投稿日 2011-10-14 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<切り絵図屋清七>シリーズとして、第1巻目の 『ふたり静』 に次ぐ2巻目が本書です。勘定組頭<長谷半左衛門>の妾の子として産まれた<清七郎>は、本妻や義理の兄との折り合いが悪く、22歳のときに家を飛び出し武士の身分を捨て<清七>と名を改め、今では絵双紙本屋「紀の字屋」の店主として、絵師の<与一郎>や<小平次<達と、江戸の地図を絵図として制作に勤しんでいます。本書には3篇が納められていますが、「紀の字屋」の当主<藤兵衛>の経歴と<おゆり>との関係が明らかになり、<清七>は改めて<おゆり>に思いを走らせます。また、父である<半左衛門>が刺客に襲われたところに遭遇、事なきを得ましたが、何やらよからぬ...