投稿日 2023-03-26 18:11
心理学用語を極める
by
sinrigaku
ブーメラン効果とは、ある結果を生むつもりで行った行動が、結果的に逆効果になることを指す。政治や社会運動、マーケティングなどで行われた行動の意図しない結果を表現する際によく使われる。このフレーズは、行った行動が「ブーメランのように返ってきて」、本来意図していなかった状況を作り出していることを示唆してい...
投稿日 2020-11-19 23:56
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
表情は進化の賜物。私たち人間へのギフトです。ヒト以外の動物は、ヒトほど豊かに表情を変えられません。せっかく自由に使えるそのギフト、思うように使いこなしてますか?世界から見ると日本人は表情が乏しい、って言われます。日本語は繊細で複雑な言語のおかげで、表現方法が豊かですよね。その表現力のおかげでいろいろ伝えられる反面、言葉と表情が一致してない場合が間々あります。オモテに出さなくても察してよ、その場の空気で感じ取ってよ、みたいなところがありますね。相手を気遣っているようでいて、実のところ、自分も相手も疲れさせてます。自己主張を是とするかどうかの民族性もあると思いますが逆に、英語圏の人達はオーバーだね...