-
投稿日 2021-11-16 22:27
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日はがん患者さんの役に立つ道具は?という学びのため、北陵高校の2年生とはなうめの利用者さんの交流がありました。写真は、これまでに、はなうめで実際に利用者さんが不便を感じていることに役立った福祉用具。『手指の痺れが本当にひどかった時に知りたかった!』という声もたくさんあります。介護や障がいの分野では...
-
投稿日 2021-10-11 21:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月の薬剤師さんと仲良くなろう!では、若葉らいふ薬局の薬剤師、丸一泰雅さんをゲストに、開局薬局の役割について教えていただきました。在宅医療で薬剤師さんはこのようなことをしています。・処方箋の調剤・状態に応じた調剤(一包化、粉砕調剤、麻薬調剤など)・医薬品・衛生材料を供給・服薬指導・服薬支援服薬管理状...
-
投稿日 2021-09-14 07:57
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月の薬剤師さんと仲良くなろう!の時間は遺伝子検査のことをざっくりと学びました。最近、患者さんたちからも「これってどういうこと?」と良く話題に上がります。・効果のある治療薬をみつけるため・自分と家族への影響目的は大きく分けてこの二つです。「検査しませんか?」「検査できますよ」と提案されてから、検査を受けるまでと、検査結果について説明を受けてからが悶々とするようですが、これはほかの検査も同じかもしれませんね。詳細な内容は遺伝外来などの医療機関の専門部門にお任せすることとして、はなうめでは、悶々としていることを整理して、医療と上手にお付き合いしてゆくお手伝いはできます。これに限らずですが、悶々・思...
-
投稿日 2021-08-23 18:31
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日の薬剤師さんと仲良くなろう!のテーマは『睡眠薬』。何度かテーマに取り上げていますが、なかなか関心の高いテーマでもあります。翌日の生活に支障がなければ良いというひとつの判断がありますが、夜起きているとあまり明るい発想にならない場合がほとんどで、多くの方はその時間がつらいんですよね。お薬のちからも上...
-
投稿日 2021-07-12 19:26
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月の薬剤師さんと仲良くなろう!のテーマは「化学療法の副作用」。薬剤師の橋本秀子さんから話題提供。でもその話題提供は、化学療法の副作用について、ものすごく詳しくなるためでも、最新の知識を身につけるためでもありません。もちろん、提供する情報はみなさんのお耳に入れたい内容なんですよ。その上で「薬剤師さん...
-
投稿日 2021-06-14 18:51
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎週月曜日は薬剤師が1日来所しています。常連さんには、すっかり定番で、ちょっとした疑問などを聞きに寄られたりして活用されています。第2月曜日は「薬剤師さんと仲良くなろう!」と称して、ちょこっと話題提供して、参加されたみなさんとあれこれお話ししています。個別に相談する良さ。みんなであれこれ言い合うこと...
-
投稿日 2021-04-13 07:41
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
昨日は薬剤師さんと仲良くなろう!さまざまな、お薬の形について、実際のものをみながら学びました。良いお天気に誘われて、久しぶりに足を運んでくださったお勉強大好きな患者さん。治療中なので、新型コロナウイルスのワクチンのこと薬剤性の肺炎疑惑が晴れたこと治療は順調に続けられていること冬はずっと家にこもってい...
-
投稿日 2021-03-08 19:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
薬剤師さんと仲良くなろう今月のテーマは「薬と検査値」主に採血のデータについてです。検査値の隣にあるHやLといったマークに一喜一憂してしまうのは、ごく当然の反応だと思いますが、ほんの少し知識を持っておくことで、その気持ちの揺れ幅をちょっとだけ和らげることができると良いと思います。検査値の基準値は、健康...
-
投稿日 2021-02-12 08:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
先日の薬剤師さんと仲良くなろう!で、新型コロナウイルスのワクチンについて、みなさんと情報を整理しました。連日の報道から、文脈としてではなく、印象に残る単語とその時感じた気持ちだけが残って不安になってしまっているように感じました。なにもかも初めてのことですし、統計学上の考え方など馴染みのないものに触れると、そんな気持ちになるのは当然です。まず、自分がそういう状態になっている!ってところ自覚するのがスタートラインですね。そのスタートラインに立ったら、次のことを踏まえて新型コロナウイルスのワクチンを受けることについて、主治医に確認しましょう。一番懸念される病気について診療した医師です。・今治療を受け...
-
投稿日 2021-01-18 19:45
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
活用例を募集したところ、緊急時に役立ったという声をいただきました。・救急車で搬送されたとき、救急隊員さんに情報を伝えやすかった・救急隊員さんも搬送先に確認・引継ぎがしやすいらしい・なぜその病院に搬送してほしいかという理由の説明がしやすい・同僚や上司にもし意識がなくなるようなことがあればこの手帳を救急...