-
投稿日 2016-04-16 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一目見るなり、<わんさか>先生だとわかる生け方でした。細い葉の「アイリス」を上方に伸ばし、全体的に「アジサイ」の枝で構成されていますが、青々し過ぎかなと感じました。花材として白色の「リモニウム(スターチス)」と青紫色の小花が用いられていますが、葉物の緑色に負けているようで、あまり目立ちませんでした。...
-
投稿日 2016-04-12 17:02
my favorite
by
birdy
金刀比羅の桜はもう落花さかん、葉桜になりかけていました。でも歌舞伎情緒満点。いいお天気で、すごい人出でした。
-
投稿日 2016-04-12 10:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、まだ蕾の「ユリ」が生けられていますので、咲き出しますと
-
投稿日 2016-04-06 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
どうやら今回の高速神戸駅に飾られている<生け花>のご担当は<すっきり>先生ではなく、<わんさか>先生のご担当だと感じました。<生け花>ではあまり見かけることのない花材として、「アジサイ」の枝物が使われています。使用されている花の色も、赤色・白色のバイカラーの「カーネーション」を中心に、青色・白色の組...
-
投稿日 2016-04-03 15:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前に「メトロこうべ」の地下通路に描かれていた、<杉本真理子>さんの
-
投稿日 2016-04-01 18:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は午前中に、JR立花駅に飾られている<竹内華光>先生の
-
投稿日 2016-04-01 11:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりにJR立花駅を利用、飾られている<生け花>の撮影を忘れずにと、改札口を出る前に済ませました。ご担当されているのは、【池坊】の<竹内華光>先生です。両肘をついて両手を伸ばしたような形のガラス製の花器を使用して、春爛漫といった趣のある花材の組み合わせで、華やかさを感じさせる構成でした。白色の「ガ...
-
投稿日 2016-03-25 19:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春らしい明るい色の配色の構成で、夜の時間帯にも関わらず、明るい日差しをを感じさせてくれる<佐々木房甫>先生の作品です。黄色の「フリージア」と桃色の「カーネーション」がきれいに納まり、釣り合いの取れた枝物の要として、存在感を発揮しています。縦長の花器が、地際から枝が伸びている形を想像させ、成長力を感じ...
-
投稿日 2016-03-24 14:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯に出向いたお店で
-
投稿日 2016-03-20 17:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先週、運よくこの高速神戸駅の<生け花>を単相されている