-
投稿日 2012-03-30 14:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先程の <桜の木の五円玉> を気にかけながら、福原の「桜筋」を歩いておりましたら、桜の木の根元に【ナズナ(薺)】の花がが密集して咲いていました。昔は空き地や田圃の周りによく生えていましたが、街中で見かける機会も少なくなりました。アブラナ科ナズナ属の植物ですが、春の七草として有名な割には野草扱いで、あ...
-
投稿日 2012-03-30 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
文句なしの青空。そして、新緑。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f/2.02012/03/29 11:12:54SS1/1250 F5.6 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-03-30 13:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
椿の一輪が落ちていました。でもまだスポットライトを浴びて精彩を放っています。ピントは左下の落ちた花です。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f/2.02012/03/29 11:05:33SS1/400 F5.6 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-03-30 11:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
普通咲の桜ですが少し開花し始めました。でもこの木は早い方です。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f/2.02012/03/29 11:01:26SS1/2000 F5.6 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-03-30 10:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
オオイヌノフグリが今至る所で見られます。小さな花ですが青が綺麗です。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f/2.02012/03/29 10:59:16SS1/1250 F5.6 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-03-30 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
桜の開花はまだまだの神戸ですが、きれいに咲いている【ギョリュウバイ(御柳梅)】を見かけました。フトモモ科ネズモドキ属の常緑低木ですが、フトモモ科には <ワックスフラワー> がありますが、花弁の艶の状態が何となく似ているなと感じます。ニュージーランドとオーストラリア東南部が原産地で、ニュージーランドの...
-
投稿日 2012-03-30 09:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
彼岸桜が満開です。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f/2.02012/03/29 10:56:11SS1/1250 F5.6 ISO200露出補正 0コメントに続きます。
-
投稿日 2012-03-30 08:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
1月16日にこの八手を撮りましたが今でも同じ状態なんですね。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f/2.02012/03/29 11:11:45SS1/640 F5.6 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-03-30 00:07
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は昼間は暖かくてストーブを消して大丈夫でした。今年初めての快挙・・・。これから春本番となるのでしょうか・・・。これはなんの蕾なのかなぁ・・・。一つ一つに家族の顔が描かれてるようです。そんな気しませんか・・・。お父さんとお母さんと子どもたち・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-03-29 20:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日は朝から青空で風も無し。最高の春日和でした。そこで、またROKKORの明るい85mm F/2.0を持ち出しました。晴れてるということは明るい。ということは絞りを絞れる。でもその分をSSに持って行けば望遠寄りレンズであってもブレを防止できる。そして開放F値が明るいのでボケなど色々楽しめると思ったのが理由です。庭の椿が満開状態です。その一個の花を中心にレンズの威力を確認しました。なかなかのもので大いに満足。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD 85mm f/2.02012/03/29 10:51:12SS1/250 F5.6 ISO200露出補正 0(トリミングありです)...