-
投稿日 2012-04-11 15:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この白木蓮は先日公開した木とはまた別ですが花びらが汚くなってきましたね。咲きかけの白はほんとに綺麗で神聖さも感じたほどです。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MC TELE ROKKOR 300mm f/4.52012/04/10 12:25:39SS1/250 F?.? ISO200露出補正 0焦点距離 900mm相当
-
投稿日 2012-04-11 14:35
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
隣りのお家に咲いていました。山茱萸(さんしゅゆ)で合ってますよね。花木ですが遠くからでも黄色が鮮やかでした。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MC TELE ROKKOR 300mm f/4.52012/04/10 12:29:00SS1/80 F?.? ISO200露出補正 0焦点距離 900mm相当
-
投稿日 2012-04-11 14:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
だんだん天気が悪くなってきた。大雨まではまだないですが、夜に向かってどこまで崩れるのかってところですね。このツバキの花は砂糖菓子のようでおいしそうです。なんだかお菓子の花のよう・・・。甘党には砂糖菓子のように見えてしまうわけです・・・(^○^)>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-04-11 12:41
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
先ほどから雨が降ってきました・・・。今日は、先週の火曜日のような嵐にならなければいいですが・・・。桜もいよいよ終わりですかね・・・。桜ギャラリーも大詰めかな・・・。なんか花期が短くてほとんど撮影できず・・・。梅も短かったですね。咲かないで終わったような木もありました。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-04-11 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
月曜日に続き、本日も「二級・木造建築士試験」の受験申込受付審査を担当します。受付会場はJR元町駅山側にあります「私学会館」ですが、1階に欧風料理 「ハナワグリル」 があります。お店の玄関の前で、<ハーブ>を育てられています。【ローズマリー】が、きれいな花を咲かせていました。パセリやタイム、コリアンダ...
-
投稿日 2012-04-11 08:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR元町駅山側、鯉川筋にベルギー料理店があり、その店先に置かれているコンテナガーデンに植え込まれていました。キク科キク属の耐寒性多年草ですが、名の通りドイツで開発された花径4~5センチの小菊で、非常に丈夫で育てやすい品種です。白色や黄色の清楚な菊のイメージを覆すような深紅色の花輪、小菊といえども、貫...
-
投稿日 2012-04-11 02:53
Otto's blog
by
Teragoya Otto
On Sunday I joined some friends in Gifu Park for a Cherry Blossom Viewing [Hanami] party. The weather was really nice, and there were a lot of people there. Everyone seemed to be really enjoying themselves, especially the guys who ended up in the pond...The next day I took my wife, kids and hangover...
-
投稿日 2012-04-10 16:09
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
桜にもいろいろ種類があるようですが、なかなか区別をつけるのは難しいですね。ま、一番わかりやすいのがソメイヨシノ・・・。桜といえばまず思い浮かべますね。武士の散り際とか花と散るとか桜のイメージの大半は、このソメイヨシノから来てるんじゃないですかね。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-04-10 14:22
my favorite
by
birdy
綺麗な椿が塀越しに咲いています。種類はわからないけど・・・
-
投稿日 2012-04-10 14:09
my favorite
by
birdy
2012/4/8 Sun.久しぶりのwalkingです。最高の朝でした!桜も満開です。(^_-)-☆東京の千鳥ヶ淵の桜の様子をTVニュースでしていましたが、「千」まではとてもいかないけど、まぁ「一」くらいはいってるかな?とても綺麗でした。...