-
投稿日 2012-05-11 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
年中咲いているパンジーですがこの時期はやはり生き生きしているように思います。【撮影データ】RICOH GXR MOUNT A12 MD W.ROKKOR 24mm f/2.82012/05/07 13:46:50SS1/640 F?.? ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-05-11 05:22
みどりの風
by
エメラルド
昨日は、体調絶不調で、鼻水とくしゃみと咳という典型的な鼻かぜの症状についにダウンしました。熱は幸いでなかったのですが、呼吸器系がつらいので、学校もお散歩もお休みしました。お天気良かったのに残念!よって、しっかり休んで回復した今日は、お花の名前を調べました。画像は、今が盛りとばかりにあちらこちらのお庭...
-
投稿日 2012-05-10 14:11
my favorite
by
birdy
もう消えたかと思ってたジャーマンアイリス、この色も咲きました。ベージュ、ブルー、白いイチハツは消えたけど・・・矢車草と雑草が勢力を伸ばしていますが、これも負けてません!健気!(^_^)v...
-
投稿日 2012-05-10 12:33
みどりの風
by
エメラルド
昨日、先日お花の名前がわかったホソバシャクヤク、10日くらいたったので、もう咲いているだろうと再び尋ねました。早かったのか遅かったのか、よくわかりませんが、ちょっとだけよって咲いてました。(^▽^)普通の葉っぱのシャクヤクは、これからのようですが、もう咲いているお宅もありました。*コメント欄に他のお...
-
投稿日 2012-05-10 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ヨーロッパ原産の常緑多年草の【ケンタリウム】は、リンドウ科ケンタリウム属の植物です。ケンタリウム属の植物は小型のモノが多く、この【ケンタリウム】の草丈は10センチにもなりません。リンドウ科としては珍しい赤紅色の、花径1センチほどのかわいい花を多数咲かせ、可憐な姿を見せてくれています。草丈が低い性質で...
-
投稿日 2012-05-09 20:48
my favorite
by
birdy
孔雀サボテンに、今年は花芽がいっぱいついています。間引かなくてもいいのでしょうか?全部、咲くのでしょうか?「全部咲く」 or 「壊滅」?大丈夫かなぁ?
-
投稿日 2012-05-09 10:16
エンジェルライフ:高松
by
天使
スイカは 接木なんですが 去年はうっかり スイカの苗を折って 台木のかんぴょうが 育ちました!(;一_一) で 今年は気をつけようと思ってたんですが やはり 5本買った中の一本が 植える前に・・・・・・! (去年は 植えてから折れたんでかんぴょうを作りました。) ショック☆☆ショック ...
-
投稿日 2012-05-09 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中国・朝鮮半島が原産地で、ケシ科コマクサ属の多年草です。日本には、15世紀の初めごろに渡来したと言われています。特徴あるハート型にふくらんだ外側の花弁と、その下の方から突き出るように伸びる内側の花弁から構成されています。花は開ききりますと、外側の花弁の先端がくいっと上を向いて面白い形を見せてくれます...
-
投稿日 2012-05-09 09:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
空き地や路傍の、あまり直射日光の当たらないところに生育している、【ムラサキケマン(紫華鬘)】です。ケマンソウ科キケマン属の越年性の植物です。茎は真っ直ぐに伸びて複数の葉が付き、それぞれ斜め上に伸びて、2~3回の出複葉で生えています。小葉は扇形に近く、先端は丸くて鋸葉が見て取れます。赤紫色の長さ2セン...
-
投稿日 2012-05-09 06:35
みどりの風
by
エメラルド
birdyさんから教えていただいたこちらのサイト、本当に早い回答をいただきました。画像は、ホソバシャクヤクです。シャクヤクに似ているなあとは思いましたが、葉っぱが全然違うからなあなんて思っていました。他にも3件お尋ねしました。どれも回答をいただきました。お花の名前がわかるとそのお花に対して一層親しみ...