-
投稿日 2013-06-30 00:00
カイの家
by
hiro
昨晩、ベランダにあった百合が額紫陽花とともに玄関に飾ってあった。夕方、うちの奥さんが活けたらしい。ちなみにうちの奥さんに聞いたら、この百合、数年前、もとは冷蔵庫に入れっぱなしにしていたユリネを、捨てるのも何だからそのままベランダにあった鉢に植えたものだそうだ。ということは、ユリネはオニユリの球根な...
-
投稿日 2013-06-29 16:47
my favorite
by
birdy
2013/6/29 Sat. 梅雨の晴れ間、今日はいいお天気! 青空です。 緑のカーテン、間に合いました。(^_^)v...
-
投稿日 2013-06-29 15:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
街路樹の下からタチアオイが、 すくすくと伸びて花を咲かせてました。 結構大きな花なので風に揺れてると結構なインパクト。 少し止まってて・・・と風の止む瞬間に撮影。 今日は雲が多いものの少し晴れ間もあり、 梅雨の中休みとしてはまずまずのお天気かな・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-06-29 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
噴水の口から吹き出される水のような、躍動感のある花を咲かせる【サンゴバナ(珊瑚花)】です。 キツネノゴマ科キツネノゴマ(ジャスティシア)属の花で、別名「ジャコビニア」という昔の属名でも流通しています。 ブラジル原産の常緑低木種で、日本には江戸時代末期に渡来しています。 茎の先端に赤紅色の細長い唇形の...
-
投稿日 2013-06-29 00:31
カイの家
by
hiro
そして、昨日、4輪咲きました。今日はもっと開くかな。
-
投稿日 2013-06-29 00:29
カイの家
by
hiro
一昨日、一輪咲きました。オレンジ色です。
-
紫陽花があちらこちらに咲いています 街中ですから、大きな株の紫陽花は殆どありません...
-
投稿日 2013-06-28 12:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はしっかり梅雨空。 曇っていてなんか蒸し暑い・・・。 雨は降らないということだから中休みということ・・・。 ピンクが鮮やかな花に遭遇。 通り過ぎようとしましたが、 色がきれいなので人目も気にせず撮影・・・。 なんお花かはわからないですが・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-06-28 09:23
my favorite
by
birdy
walkingでみた花(45)フサフジウツギの仲間でしょか。 葉が良くにています。 花のつき方が、フサフジウツギのほうが名の通り「房」ですね。 フサフジウツギは毒がないようですね。 (紫)...
-
投稿日 2013-06-28 07:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開花時期を過ぎたようで、残念ながら【ナギイカダ(梛筏)】の花は見つけられませんでした。 クサスギカズラ科ナギイカダ属の常緑低木で雌雄異株、原産地は地中海沿岸です。 葉のように見えていますが、葉は退化してなく、末端の茎が葉のように変化して扁平な形となり、先端には鋭い棘状にとんがっています。 葉は厚く上...