-
投稿日 2025-07-06 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
フウロソウ科テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属)の多年草【モミジバゼラニウム】が花茎をのばして赤い花を咲かせていました。 【モミジバゼラニウム】は、1986年にカナダの<イアン・ギラム(Ian Gillam)>によって作出された園芸品種です。葉は互生し、掌状に切れ込み、暗赤色~赤褐色に黄色~黄緑...
-
投稿日 2025-07-05 09:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
森の中で 姫檜扇水仙が咲いています。 以前、この庭でも咲いていたのですが葉ばかり繁って花が咲かなくなりました。 【紅】...
-
投稿日 2025-07-04 15:47
asobi77のブログ
by
asobi77
* [大賀ハス] 植物学者でハスの権威者でもある大賀一郎先生の エピソードは有名です。広大な千葉市の東京大学検見川総合 運動場で、3粒の古代蓮のタネを発見したのはボ...
-
投稿日 2025-07-04 15:47
asobi77のブログ
by
asobi77
[大賀ハス] 植物学者でハスの権威者でもある大賀一郎先生の エピソードは有名です。広大な千葉市の東京大学検見川総合 運動場で、3粒の古代蓮のタネを発見したのはボランティア 参加の[女子中学生]。その中で開花したのは1個のみでした。 千葉公園にある大賀蓮記念碑、この大賀博士の功績を讃え...
-
投稿日 2025-07-04 00:00
カイの家
by
hiro
只今、我が家のヒャクニチソウが満開です。...
-
投稿日 2025-07-03 09:26
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で 唐鼠黐が咲いています。 離れたところからでも爽やかな香りを感じます。 【白】 ...
-
投稿日 2025-07-02 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
離宮公園の「メタセコイヤ」の紅葉を眺めながら上がる坂道を上がり切りますと、6・7月ごろにはその左側の植え込みに、ヒガンバナ科アガパンサス亜科アガパンサス属の【アガパンサス】が毎年きれいに咲いていました。 ご近所のご婦人が、通学児童や歩行者のためにと、車道と歩道の間の植え込みの手入れをされていまし...
-
投稿日 2025-07-02 10:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 擬宝珠が咲いています。 並んで咲いている様は愉しいです。 【紫】...
-
投稿日 2025-07-01 20:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 凌霄花が咲いています。 夏らしい花です。 毎日、太陽がぎらぎら照り付けています。 【紅】...
-
投稿日 2025-07-01 12:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 半夏生が咲いています。 今年は、白くなる葉がほとんど白くなりません。 白くなったのは、2本のみ。 梅雨の雨が足りなかったからなのでしょうか? 異変が起きています。 【白】...