-
投稿日 2016-05-23 13:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
以前、この庭にも咲いていた アリウムギガンテウムが咲く季節になりました。...
-
投稿日 2016-05-23 09:43
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
桜の並木道を歩いていると、地面に小さな白い花びらが散っていました。 何の花びら? 見回すと、傍らに常盤山査子が咲いていました。...
-
投稿日 2016-05-23 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お庭一杯に、花弁が紅紫色の 【シラン(紫蘭)】 と白色の 【シロバナシラン(白花紫蘭)】 が、仲良く混成して咲いているのを見つけました。 ラン科植物の種子は一般的に特別な条件がそろわないと発芽しませんが、本種は地生ランとして日向の草地などでよく育ち、花後に出来る 長い実 には種子をたくさん含んでいて...
-
投稿日 2016-05-22 17:28
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
歩く途中で見かける灯台躑躅の葉が深い緑色になりました。 爽やかな(陽射しの下は暑いですが)皐月の風が吹いています。...
-
投稿日 2016-05-22 10:38
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
不思議なアーティチョーク。 キク科の野菜らしいです。...
-
投稿日 2016-05-22 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
面白い造形の花姿が特徴的な【ユキノシタ(雪の下)】は、ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草です。 花に先立ち、地表面に多数のほふく茎を出し、その先端に新しい個体を形成、葉は円形に近い腎円形で、葉の裏側 は赤みを帯びています。 葉はやけどなどのときに張り付けたり、搾り汁を熱冷ましに利用するなど民間薬として...
-
投稿日 2016-05-21 14:21
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
ヒトリシズカ(一人静) 別名:ヨシノシズカ(吉野静)、マユハキソウ(眉掃草) 「静」とは静御前のことで、白い清楚な花穂が1本で、この名前がある。 ヒトリシズカには花びらがなく、白いブラシのように見えるのは雄しべで、 雌しべは雄しべの根元にあり、と変わった花だ。 近縁種にキビヒトリシズカ(吉備一人静)...
-
投稿日 2016-05-21 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫区大開通にありますNTTコミュニケーションズの「神戸大開ビル」の花壇に、黄色の「西洋オダマキ」の品種である【イエロー・クィーン】が咲いていました。 キンポウゲ科オダマキ属に分類され、日本原産の「ミヤマオダマキ」とヨーロッパなどを原産とする「西洋オダマキ」に大きく分けることができます。 「ミヤマオ...
-
投稿日 2016-05-20 10:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
不思議な名前・・・麝香連理草 (じゃこうれんりそう) 初めて聞きました。 この庭で スイトピーが咲き始めました。 苗を買った時には、ピンク色だと思っていたのですが、開花すると紫色でした。...
-
投稿日 2016-05-20 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お家の塀代わりに、きれいに剪定された<フイリハクチョウゲ(斑入り白丁花)>の生け垣があり、名称通り「チョウジ(丁子)」に似た葉に、白い花を咲かせます。 アカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木で50~150センチの樹高、原産値は中国・台湾・インドシナです。 5月~6月頃にかけて開花、花径1センチばかりの5裂...