-
投稿日 2016-06-18 15:50
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
梅雨期でも色々な花が咲いている。身近でも楚々と咲いてる花々。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ムラサキカタバミ(紫片喰・紫酢漿草) 道端、庭の空き地、畑、林床等に群生するごく普通に見られる草花。 観賞用に輸入され、野生化した由。実はつかず、地下の鱗茎で増える。 葉は、ハート形で3小葉。葉の裏に淡黄赤色の...
-
投稿日 2016-06-18 09:19
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
お花畑では、クレマチスの鮮やかな花が咲いています。 その横には、クレマチスの毛糸玉が見られました。...
-
投稿日 2016-06-17 10:46
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 百合が満開の時を迎えています。 一つの茎からたくさん開花して、ブーケのようです。...
-
投稿日 2016-06-16 10:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で アマリリスが咲きました。 アマリリスの花弁を揉んで、染めると薄紅色が染まります。 花弁染めなので、退色しやすいのですが、一夏くらいは楽しむことができます。...
-
投稿日 2016-06-15 11:16
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 晴時々曇 掃除機かけたら (;・∀・(;・∀・(・∀・;)・∀・;)・∀・;)ア・・アツイ 朝 畑の胡瓜採って わさび漬け 作ったよ~~~! ...
-
投稿日 2016-06-15 09:58
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 2013年に開花した名護蘭が久しぶりに開花しています。 今朝、見つけました。...
-
投稿日 2016-06-14 14:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園の山桃の実が紅くなり始めました。 陽射しに輝いて、美味しそうに見えます。 山桃酒(お酒が全く飲めないので残念)にすると美味しそうです。 拾って、ジャムにする方もいるようです。 私は、樹の下から眺めるのが一番好きです。...
-
投稿日 2016-06-13 13:33
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
最近、薺よりも、この豆軍配薺をよく見かけるようになりました。 実の形が豆のような軍配に似ているから、この名前とか。 薺よりも小さいけれど、咲き方は派手です。...
-
投稿日 2016-06-12 10:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 花を終えたルピナスが実りの季節を迎えています。 ルピナスの実を初めて見て驚きました。 種が穫れるといいな!! 朝から梅雨らしい雨が降り出しました。 6月4日に梅雨入りしたばかりなので、まだまだ雨が続くのでしょうね。...
-
投稿日 2016-06-12 09:52
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
梅雨の季節と言えば紫陽花をイメージするが、僕は、蛍・蛍袋が先に出てくる。 ホタルブクロ(蛍袋,火垂袋) 日当たりのよい山地の道ばたや林縁の草地に生え、地下にツル枝をだして繁殖する。 茎全体に粗い毛が生え直立。茎葉は互生、三角状卵形~披針形で先は尖り基部は茎を抱く。 下部の葉には翼のある葉柄があり、根...