-
投稿日 2010-10-08 11:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日御岳山の五合目まで行ったのですがそこの花畑でこのサルビアを見ました。サルビアと言えば真っ赤な花しか見たことありませんでしたが紫色もあると聞いていたので見たいと思っていました。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2010/10/07 15:36...
-
昔、田圃だったところが、高度成長に伴い住宅街に変わりました農業用の用排水路は暗渠となり、遊歩道に供用暫くはこの遊歩道の花をアップします「紫式部」2010/10/01...
-
投稿日 2010-10-08 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この花最近近くでよく見かけるのですが意外と名前が分りません。ミソハギに近い種類ではないかと思うのですが調べても分りませんでした。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/10/01 15:30:10SS1/250 F5.6 ISO100コメントに全...
-
投稿日 2010-10-07 15:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「彼岸花十景」もいよいよ大詰め・・・。彼岸花にはこのアゲハチョウ・・・。彼岸花の毒々しいまでの赤色に染まらないでほしいなぁ・・・。などとちょっと考えてしまいました。ま、染まるわけはないですが・・・。ここまで来て最後にアップする写真がないので、ちょっと困った状態です・・・。実質ここで終わりって感じです...
-
投稿日 2010-10-07 00:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
いよいよこのシリーズも残すところ二つ・・・。ここからが厳しい・・・!!きょうは遠目で見た彼岸花をアップ。拡大がここまで続いていたので、少し骨休め的になったのかな・・・。彼岸花はもうかなり散ってきてもうすぐ終わりそうですね。代わりにキンモクセイが盛りを迎えおうとしています。キンモクセイの甘いにおいがい...
-
投稿日 2010-10-06 22:18
my favorite
by
birdy
庭の金木犀が咲き始めました。硝子戸を開けると、かすかに匂ってきました。(^_-)-☆玉すだれと一緒にお玄関に。
-
投稿日 2010-10-06 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
竹やぶの側を通ったら日陰で偶然鮮やかに咲いているのを見つけました。開花の長い花ですね。前回に見なかった色も見つけましたが日陰なので夕方にも関わらず大きく開花していました。黄色地にピンクの斑点模様【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/10/01 ...
-
投稿日 2010-10-06 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この彼岸花の背景の板塀に、なんかノスタルジーを感じ、影もなかなかいい味を出してるなと思い、アップ・・・。どうでしょうか・・・???>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2010-10-05 12:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
駅までの通勤道に、野生の【キナマコスモス】が群生してさいていますいます。黄色の鮮やかな花弁ですので、いつも目の保養にと眺めているのですが、見るたびに<ゆらら>さんが笑われた「きばみコスモス」の単語が頭から離れません。風に揺れている【キバナコスモス】をよく見てますと、ニ色の花弁の色合いが、混合して咲い...
-
投稿日 2010-10-05 12:38
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先日玉簾のマクロ写真を公開しました。その後玄関先に一列に植わっているこの玉簾が道に近い端っこの方から枯れたように消えていくんです。よく見るとセスジスズメガの幼虫らしい黒っぽいイモムシが根元を始め花まで群がって食い潰しているのです。この芋虫は端から順番に移っているようで花の根元をよく見るとわんさかいま...