-
投稿日 2010-10-29 00:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「秋景」も柿から始まってダラダラ7回目。これも秋の花なんですよね。「キバナコスモス」従来のコスモスより強そうですね。なかなか枯れない長持ちする花です。昨日は真冬並みに寒くなりました。ストーブ初日となりました・・・。この極端さは異常です。21世紀は異常気象の世紀になるんでしょうか・・・。>クリックで大...
-
投稿日 2010-10-28 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
近くの公園の中にある池にスイレンの葉がまだ残っていました。これから寒くなると枯れていき池底の根は残ってまた来年芽吹くんでしょうね。水中にはまだこれから開こうとする葉も見えましたが育って浮上することなく枯れていくんでしょうか?葉の周辺は池の水が表面張力で持ち上がり葉の上には葉が開いた時上に残った池の水...
-
投稿日 2010-10-27 00:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
柿の写真もついに5日目。今日あたりが最後でしょうか・・・。この柿じっと睨んでる眉が凛々しいですね。そんなふうに見えますかね・・・。結構人面柿かも・・・(^_^)vいやはや寒くなってきました。ストーブを出さないといけなくなってきました。あの猛暑も懐かしい範疇になってきましたね・・・。寒い、寒い・・・。...
-
気功の関係で長野県諏訪市にある諏訪大社に参拝したときに綺麗なアララギの実をみつけました。木の高さは5mくらいありました。★花 名:アララギ★科 名:イチイ★属 名:イチイ★原産地:日本、朝鮮★開花期:6月★花言葉:高尚写真見ても解りますが、高いところ実が付いていて下から見上げて写しました。時期的に花は咲いていなくてコスモスくらいが元気に咲いていました。...
-
投稿日 2010-10-26 00:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も柿です・・・。いつまでやってるんだという声もないではありませんが、結局、連続4日です。しかし、今日の柿が一番おいしそうです。渋柿なのにこのおいしそうな色は違反だな・・・。背景もちょっと絵画っぽくて気に入ってます。昨日よりしっとりした感じですね・・・。なんだか曇りと雨ばかりで、太陽と会うのが七夕...
-
投稿日 2010-10-25 13:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日の続きです。まず1枚目は一輪に注目。白い花を背景に淡いピンクを引き立たせてみました。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/10/12 9:02:55SS1/1600 F2.8 ISO100露出補正 0焦点距離 200.0mmコメントに続きます。
-
投稿日 2010-10-25 00:15
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は一日曇りで夕方から本降りの雨でしたねぇ・・・。気温も低くて寒い一日でした。予定していたジョギングもできずに終わりました。天気に左右されるから計画通りいかないですね・・・。柿の写真を集中的にアップいています。秋といえば目に舌にもインパクトのある柿・・・。今日は光の中に浮いている柿をUP。だいぶ低...
-
投稿日 2010-10-24 18:17
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先日この写真を撮った場所のそばを今日また通りました。その後どうなったか興味を持っていましたが一層華やかに咲き周辺の農道は臨時の通行止めになりテントが立っていました。どうやらピークを迎えたコスモス畑でイベントがあったようです。この場所へは2回写真を撮りに出かけました。1回目の時は標準レンズしか持って行...
-
投稿日 2010-10-24 09:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はいいお天気でした。気温20度ということですが、ちょうどいい感じでした。ようやく体が動かしやすくなりました。やらなければいかないことがドッと出てきて、手が回らないですね・・・。こちらはいま柿が最盛期です。全部渋柿ですが、なかなかいい色を出してますね。集中的に撮影したので柿尽くしブログです・・・(...
-
投稿日 2010-10-23 15:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
もう1枚標準単焦点50mm開放F値1.2で撮った写真です。庭先の菊です。今や菊は年中咲いていますがやはり菊は秋を連想します。背景はボケ過ぎるほどボケて主題の菊がよく浮きあがっています。しかし、全体はソフトな感じです。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L ...