English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#花"の検索結果
  • 水生植物公園みずの森(14)洞庭藍 (とうていらん)

    投稿日 2010-09-09 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    葉も茎も白い綿毛におおわれています。中国の洞庭湖は水がきれいなようで、その洞庭湖の水のように美しい花、 というのが名前の由来。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/08/17 8:31:11SS1/2000 F4.0 ISO100
  • 水生植物公園みずの森(13)スイレン(6)

    投稿日 2010-09-08 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    スイレン6回目はスターブライト。'Starbright' 1997年にアメリカの ストロウン (Kirk Strawn)が作出した品種。花色はうすいピンク色で花びらの幅は狭く、一つ一つの花のボリュームはなく地味な印象だが、大変花つきがよい。数輪同時に開花することも多く、次々とよく開花する。スイレン池にぜひ導入したい品種。耐寒性スイレン。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/08/17 8:22:03SS1/1250 F4.0 ISO100コメントにも写真があります。...
  • 水生植物公園みずの森(12)スイレン(5)

    投稿日 2010-09-07 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    今日もまたスイレンです。スイレン5回目はダーウィン。1909年にマルリアック(B. L. Marliac)が作出した品種。みずの森のスイレン人気投票で高い人気を誇る品種。日本人のイメージにあるスイレンらしい丸いお椀型で、柔らかいピンク色に白い霜降りの花色が上品で美しい。耐寒性スイレン。 【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/08/17 8:27:44SS1/2000 F4.0 ISO100...
  • アブチロン

    投稿日 2010-09-06 12:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    別名「浮釣木(うきつりぼく)」または「チロリアンランプ」。この写真は開花前ですが浮草(つりうきそう)のように下に向かって咲きます。「チロリアンランプ」がふさわしい名前に思えます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/15 14:39:15...
  • 水生植物公園みずの森(11)スイレン(4)

    投稿日 2010-09-06 09:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    スイレン4回目はペリーズ・ファイヤー・オパール。'Perry's Fire Opal' アメリカのスローカム(Perry D. Slocum)が1987年に作出した品種。耐寒性スイレンと熱帯スイレンの交雑種('Peter Slocum' x 'Director George T. Moore')明るいピンク色に花びらの数が多くボリュームのあるスイレン。花つきよく開花期間も長い優れた品種。耐寒性スイレン。 (HPより抜粋)【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/08/17 8:21:52SS1/1250 F4.0 I...
  • 水生植物公園みずの森(10)スイレン(3)

    投稿日 2010-09-05 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    スイレン3回目はコンケラー。'Conqueror'1910年にフランスのマルリアック(B. L. Marliac)が作出した品種。一番外側の花弁が白く、中央にいくにつれてピンク、レッドと色が濃くなっていく対比が美しいスイレン。耐寒性スイレン。(HPより抜粋)【撮影データ】Canon EOS 5D M...
  • 柚子の木

    今年7月31日付のブログに、Growquestというカリフォルニアの植木屋が1月初めに注文した柚子の木をなかなか送ってこないと書いたが、一昨日、注文してから8ヶ月目にしてようやく送ってきた。これまで何回メールしてもそのたびに言訳ばかりして送ってこず、インターネットで調べると評判が良くない業者であるこ...
  • 水生植物公園みずの森(9)大毛蓼 (おおけたで)

    投稿日 2010-09-04 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    茎の節がふくらんで関節のように見えることに由来する名前。江戸時代には、葉っぱをもんで害虫にさされたときの解毒に使ったとか。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/08/17 8:40:49SS1/80 F4.0 ISO1...
  • 素敵な柱サボテン

    この花はハシラサボテンの花です。ハシラサボテンの花は常識では考えられない性質を持っています。柱サボテンは夜中から開花してAM6:00には花がつぼんでしまいます。撮すチャンスはこの時間しかありませんので朝4:00起きて写してきました。サボテンには電磁波除去作用があるようです。テレビ・パソコン・携帯電話...
  • 水生植物公園みずの森(7)スイレン(2)

    投稿日 2010-09-03 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
    スイレン2回目はアメリカン・スターNymphaea‘American Star’1985年にアメリカのスローカム(Perry Slocum)によって作出された耐寒性スイレン。耐寒性スイレンには、様々な花型があるが、この品種は花弁の幅が細長い特徴的な形をしている。花色も優しいサーモンピンク色でエレガン...
  1. 1090
  2. 1091
  3. 1092
  4. 1093
  5. 1094
  6. 1095
  7. 1096
  8. 1097
  9. 1098
  10. 1099

ページ 1095/1391