-
投稿日 2010-08-25 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
桔梗の花のめしべの形が面白いです。受粉した後なのでしょうか?後ろに映っている(ピントは合っていませんが)のは開花前で風船のような形の時です。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:49:16SS1/160 F5.6 ISO125...
-
投稿日 2010-08-24 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
綺麗な色のユリ科の花に出会いました。鹿の子百合 (かのこゆり)です。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 12:17:52SS1/400 F5.6 ISO100
-
投稿日 2010-08-23 21:25
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
以前にもこの花は公開しました。しかし、未だにまだ咲いています。何枚か写真を撮りましたが特徴あるめしべとおしべの両方をシャープに写し撮ることはできませんでした。そこで今回またチャレンジしたのですがやっとイメージに近い写真を撮ることができました。めしべ・おしべ両方にピントが合ってシャープに写せました。【...
-
投稿日 2010-08-23 16:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ハスの花の命は4日だそうです。この花は2日目くらい。一番形が良い頃だと思います。テーマ館ではハスの紹介など3本のビデオを放映していました。それによるとハスの花が開く時「ポンッ」と音がするというようなことは無いそうです。音を聞いたという人もいたように思うのですが・・・(トリミングしてあります)【撮影デ...
-
投稿日 2010-08-23 14:15
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
先日思いがけなく家内の実家の近くでハスに出会いその写真をアップしました。しかし、ハスは誰しも被写体にしたい対象でストックフォトなどではもうハスの花は溢れかえり要らない状況にさえなっています。でも、自分でイメージする写真を撮りたい想いはずっとありハスの咲いているところはどこかと調べたら何と近くにそれも...
-
投稿日 2010-08-23 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
綺麗な球形に咲いたダリアです。整った美しさを感じました。ダリアはなんと3万品種以上もあるらしい。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:36:38SS1/500 F5.6 ISO100コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-08-22 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
美ヶ原高原美術館は標高2000mのところにあり高山植物が沢山見られます。そんな中初めて見た高山植物。カタツムリの角のようです。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 14:30:14SS1/500 F6.3 ISO100コメントにも写...
-
投稿日 2010-08-21 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
別名「紫馬簾菊(むらさきばれんぎく)」というそうですがこの花もしべが突き出した形です。形からキク科というのもうなづけます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:28:29SS1/500 F5.6 ISO100...
-
投稿日 2010-08-20 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
葉にはハッカに似たほのかな芳香があるせいか周りにも花があるのにこの花にはハチが群がってました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:27:51SS1/640 F5.6 ISO100...
-
投稿日 2010-08-19 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
珍しい花を見つけました。残念ながらまだ十分開花していません。別名「キダチルリソウ(木立瑠璃草)」【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:26:48SS1/160 F5.6 ISO100...