-
投稿日 2010-08-15 12:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
朝顔を小さくしたような花、マンでビラ。この花も種類があり写真は「ローズジャイアント」。夾竹桃(きょうちくとう)科なんですね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:22:19SS1/400 F5.6 ISO100コメントにも写真...
-
投稿日 2010-08-14 12:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
以前にも紹介した花ですが未だに咲いています。日持ちが良いので切り花として尊重されるとのことですがそれもうなずけます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/08/01 17:19:46SS1/200 F8.0 ISO400...
-
投稿日 2010-08-14 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
身の回りでも見かけたような花です。別名「野鶏頭 (のげいとう)」。種類がありますが写真の花は「セロシア ダークカラス」。セロシアは、ギリシャ語の「keleos(燃やした)」が語源。 花の燃えるような赤い様子から。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:20:34SS1/400 F5.6 ISO100コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-08-13 12:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
隣の庭にも咲いていて名前が気になっていたのですが思いがけないところで見かけて名前を知りました。別名「姫檜扇水仙(ひめひおうぎずいせん)」だそうです。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:14:11SS1/400 F5.6 IS...
-
投稿日 2010-08-13 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ヒマワリにドッキング中のハチさんです。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/08/01 17:01:46SS1/1000 F2.8 ISO400コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-08-12 19:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
これは「小鬼百合(こおにゆり)」です。先日アップした鬼百合と花はよく似ていますが茎のところに「むかご」と言われる黒い実のようなものがありません。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:14:31SS1/200 F5.6 ISO1...
-
投稿日 2010-08-12 18:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
クレオーメとも言われています。別名「西洋風蝶草 (せいようふうちょうそう)」。よくこんな複雑な形ができると感心します。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/08/03 11:13:56SS1/400 F5.6 ISO100コメントにも写真があります。
-
投稿日 2010-08-11 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
ヒマワリはハートが一杯。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/08/01 17:05:40SS1/40 F8.0 ISO400
-
投稿日 2010-08-10 09:41
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
柚子の木を鉢に植えた。説明書によれば直径が12インチ(305ミリ)の植木鉢に植えるようにとのことで、洋子さんが近くの店で素焼きの鉢を買ってきた。説明書に従って送られてきたバークと園芸用腐葉土を約1:4の比率で混ぜ、根の付け根が土の表面にわずかに出るように植えた。この木はまだ土の表面からの丈が65セン...
-
最近流行りの結婚式場門の両脇に据えられた「蘇鉄」雌雄異株であるので、この株は「雌株」となる大きな花は見た事のない形状である