-
投稿日 2010-07-20 15:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
庭に咲いているホオズキですがこのように色づいてきました。あまり綺麗な状態ではありませんが…【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/07/20 14:08:22SS1/60 F5.6 ISO100コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-07-20 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
緑の中でオレンジの色の花が目を引きました。調べてみました。「日光黄菅 (にっこうきすげ)」に間違いないと思います。名前は聞いていましたが身近に咲いていたなんてちょっと驚きました。百合とか野萱草(のかんぞう)とかに似ていて紛らわしいですが。【撮影データ】Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM2010/07/10 19:02:16SS1/30 F2.8 ISO200...
-
本来は荒れ地に咲く、花が咲いていましたマツヨイグサ 南アメリカ原産花後の萎れた花弁がレンガ色になりますオオマツヨイグサの萎れた花弁は色が変わりません現在、この種は急速に減っているそうです...
-
投稿日 2010-07-19 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
背の低い木と思ったら葉の元から花を付けていました。ピンク色の可愛らしい小さな花を一カ所に沢山付けていました。花が咲いた後に紫色の実を付けるようです。また実を付けたら撮りたいと思っています。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/07/0...
-
投稿日 2010-07-18 19:58
my favorite
by
birdy
梅雨が明けてしまいました。ゴーヤカーテン、間に合わなかったです。(;一_一)真夏の青空がまだよく見えます。スケスケ!でも、花が咲きました。蕾もいっぱい出てきました。赤ちゃんのゴーヤも!(^_-)-☆全面カーテンはいつになったらできるかな?7月中には完成してもらわなくちゃ。...
-
投稿日 2010-07-18 11:28
my favorite
by
birdy
4/17、四国地方は梅雨があけました。暑い夏の始まりです。その梅雨明けの前、やっとギボシが咲きました。今年は遅かった気がします。
-
投稿日 2010-07-18 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
この花もアオイ科です。夕方道端で高木に白い花が咲いていたので気が付きました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/07/07 19:14:28SS1/160 F3.2 ISO3200コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-07-17 14:30
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
純白の紫陽花が咲いていました。白い紫陽花は土壌のpHに関係なく変色はしないと何処かで読んだように思うのですが…変色して白になったのと違い最初から純白の紫陽花はまた美しい。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/07/16 10:05:59SS1/...
-
投稿日 2010-07-17 13:35
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
近くで白鳥草を見つけました。先日Nomuraさんがアップされたので知りましたが現物を見ることができました。この花は大雨に打たれて痛んでます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM2010/07/16 10:12:20SS1/1000 F5.6 ISO10...
-
投稿日 2010-07-17 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
小さな花で「蔦唐草」だと思うのですが自信がありません。口を開いてベロを出しているようにも見えます。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/07/06 12:20:17SS1/80 F5.6 ISO100...