English日本語

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 毎年恒例4月23日子ども読書の日

    投稿日 2010-04-23 12:03
    四季織々〜景望綴 by keimi
    子ども読書の日が始まってから、この日は毎年小学校に読み聞かせに行きます。 今年で何年目でしょうか? 小学校の藤棚に藤の花が咲き始めていました。 そろそろ皐月の風が吹く頃なのですが、本日はどんよりとした曇り空で時折小雨も降っています。 本日の読み聞かせ 2年生 『くだものなんだ』 『まぁちゃんのながい...
  • 快晴

    今日は晴れています。気温は摂氏14°と出ていますが、もっと暖かく感じます。この写真の中央近くに月があるのですがわかりますか? 私は快晴だと花粉が飛ぶのできついです。...
  • 雨の日をあか(赤)るく・・・

    投稿日 2010-04-22 21:02
    四季織々〜景望綴 by keimi
    よく垣根でみかける赤い新芽の樹に花が咲いていました。 新たな発見に雨の日がまたまたあかるくなりました♪ 自然の声に耳を傾けると、小さなしあわせが生まれます。 久しぶりに覗いた「桜コミュ」では、ケータイの待受画面を桜にするとしあわせを呼び込むことができる!!と賑わっていました。...
  • ざざぶりフリージア

    投稿日 2010-04-22 08:46
    四季織々〜景望綴 by keimi
    昨夜から大風を伴ったざざ降りの雨が降り続いています。 今週は毎日雨模様・・・三月に入ってから、晴れた日は5本の指で足りるくらいしかありません。 ずっと菜種梅雨が続いている状態です。 まだ菜の花が咲いているので仕方がないのかもしれません。 先日「雨降り牡丹」のマゼンタ色を載せましたので、今日は雨にも負...
  • 仲良くスイスイ・・・

    投稿日 2010-04-21 21:04
    四季織々〜景望綴 by keimi
    曇り空ながら、暖かい一日となりました。 池の面が揺れています。 大亀・小亀がお目覚めです。 そろそろ完全にお目覚めでしょうか?! 相変わらず、小亀は、大好きな大亀の周りにくっ付いて、一緒にスイスイ泳いでいます。 大亀は、ちょっぴり迷惑顔なのですが・・・。...
  • 雨降り牡丹

    投稿日 2010-04-20 20:20
    四季織々〜景望綴 by keimi
    牡丹の花咲く頃になりました。 どんよりな雨降りの日でも、鮮やかなマゼンタ色を発して、周囲を明るくしています。...
  • 蜂を退治

    毎年本社ビルには蜂が巣を作ります。それを毎年多司するのです。それが今日行われました。困ったものです。生き物を殺すのは嫌なんですが、これだけは勘弁してもらいたいです。ごめんねハチさん。
  • 花色図鑑〜不思議なもの(マムシソウ)

    投稿日 2010-04-19 10:10
    四季織々〜景望綴 by keimi
    曇り空でスタートしたものの、お昼頃からまた雨の予報です。 今年も不思議なものが出現しています。 マムシソウという名のようです。 キエビネの花が庭を明るく輝かせています。 フリージアの白と苺の白が可愛さを添えます。 緑色のオーニソガラムが小さな蕾を付けました。 シャクトリムシ?が宙ぶらりんで、世界を眺...
  • 一本道の行方

    投稿日 2010-04-18 19:49
    四季織々〜景望綴 by keimi
    朝8時50分〜中学校へ。 進路説明会 修学旅行説明会 PTA総会 学校後援会総会 事後処理・・・ 家に帰り着いたのは 17時でした。 長い一日が終わります。 一本道の行方 さて、何が待ち受けているのでしょうか?...
  • 皐月の風を感じて・・・

    投稿日 2010-04-17 20:17
    四季織々〜景望綴 by keimi
    朝夕は寒く、日中は少し暖かい日が続きます。 暖かいといっても、今年は春の陽気ではありません。 小春日和といった感じです。 爽やかな皐月の風を感じる色彩の小路を通りました。 桜の樹は、花を残しながら、たくさんの実を付けています。 さくらんぼになるのか、食べられない実なのかは不明です。 毎年桜の花の季節...
  1. 339
  2. 340
  3. 341
  4. 342
  5. 343
  6. 344
  7. 345
  8. 346
  9. 347
  10. 348

ページ 344/550