English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 蜜柑の香り

    投稿日 2010-05-21 21:21
    四季織々〜景望綴 by keimi
    蜜柑の花の季節になりました。蜜柑の樹の下を通ると、甘酸っぱい蜜柑の香りが身体を包み込みます。リフレッシュ!!に最適な香りです。ふふふっ・・・。昨日のわたしの怒りが連鎖したようで、出かけた先で、弟のような存在の方が怒っていました。ひと事だと、何だかその怒りも楽しいものに感じました(笑)...
  • コバノズイナ?

    投稿日 2010-05-21 09:51
    四季織々〜景望綴 by keimi
    お隣の庭先で、白い小さな蕾が揺れています。これは小葉の髄菜(コバノズイナ)なのでしょうか?白い花が咲くと判明しそうです。梅雨の走りでしょうか?なかなか空が晴れません。昨日に引き続き、山が異様な乳白色に煙っています。黄砂&スモッグの脅威に思えます。夕方、二男が修学旅行から帰ってくるので、デジカメも帰宅...
  • サクランボ収穫隊

    今年はいつまでも寒いので実がつかないんじゃあないか?と心配しましたが、例年どうり実が大きくなりました会長がネットを張り鳥と格闘しながらようやく大きくなったサクランボです例年どうり結成された収穫隊がわいわいギャアーギャーとにぎやかしくはしごを上り獲りましたさすがに私の頃ように木によじ登る子はいないよう...
  • マウント・セント・へレンズ

    アイスランドで火山が噴火して大西洋やヨーロッパを飛ぶ空の便が混乱したことは記憶に新しいが、昨日はシアトルの南約150キロにあるMount St. Helensが噴火して30年にあたり、地元のテレビで当時と現在の様子を紹介していた。その日は私がシアトルに赴任してから1年10ヶ月経った頃で、日曜日の朝食...
  • 言い得て妙なノコギリ?!

    投稿日 2010-05-19 20:19
    四季織々〜景望綴 by keimi
    先日二男が買ってきて、新しい苗が植えられています。プレートには、ノコギリソウとありました。ギザギザの葉が言い得て妙な名前です。どんなお花が咲くのでしょう?検索してみました・・・花色がいろいろとあるようなのですが、何色でしょう?当分は、葉の緑色と形で楽しみます。...
  • 水玉の世界・・・。

    投稿日 2010-05-19 00:01
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日は初夏のお天気でした。風が強かったのでこれから下り坂ですね・・・。水玉を撮影しました。これを見てどう思われるでしょうか・・・???いまのNHKの朝ドラの主人公に関係する、「目玉オヤジ」の増殖と見るか、カエルの卵と見るのか・・・。もう少しイマジネーションを働かせて、小宇宙と見るのか・・・。でも、こ...
  • 青空も・・・

    投稿日 2010-05-18 10:48
    四季織々〜景望綴 by keimi
    昨日まででしばらくお別れです。明日から修学旅行に近畿地方へと旅立つ二男ですが・・・お天気は雨模様です。そういえば、小学校の修学旅行の初日も雨だったような気がします。誰が雨を呼ぶのでしょうか?!わたしのデジカメをお伴に旅立つらしいので、三日分の写真を撮り溜めしなくてはいけません。わたしは大忙し〜です(...
  • 理系じゃないからわからない…(;一_一)

    投稿日 2010-05-18 07:41
    my favorite by birdy
    香川県庄内半島の箱の海岸です。花崗岩の岩の間から、長石(とウルトラはいいます)が出現してました。まるで恐竜の背中のよう。人工物のように背びれのように。なぜ、このようになるのでしょうか?岩の硬度の違いで、長年の浸食でこうなる?断層?自然の造形は素晴らしいですね。(^_-)-☆交差してるところも。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=c7d6...
  • 白丁花

    投稿日 2010-05-17 20:17
    四季織々〜景望綴 by keimi
    山茶花のつやつやの新芽が眩しい季節になりました。青空を葉で反射しています。先日の韮の涙は、韮ではなさそうです。畑韮にも似ていますが、この赤みを帯びた実の正体は何でしょうか?白丁花(ハクチョウゲ)の花も咲き始めています。少し紫色を帯びた小さな花が無言のつぶやきを奏でます。咲き誇ると良い香りがしてくると...
  • 弱肉強食?強肉弱食?緑蜘蛛VS大蟻

    投稿日 2010-05-17 10:37
    四季織々〜景望綴 by keimi
    日曜日のことです。苺の葉の上に緑色の蜘蛛を発見しました。「珍しい蜘蛛!!」と思いながら見つめていると、何処からともなく大蟻が飛んできました。なんと蜘蛛を抱えて移動を始めました。「えっ、大蟻が蜘蛛を運ぶの?!」蜘蛛よりも小さな大蟻がすたこらさっさと巣に運んでいきます。生きている蜘蛛だとばかり思っていま...
  1. 334
  2. 335
  3. 336
  4. 337
  5. 338
  6. 339
  7. 340
  8. 341
  9. 342
  10. 343

ページ 339/552