English日本語

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 6月1日(火)の終わりは・・・。

    投稿日 2010-06-01 22:03
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    6月、第一日の終わりは夕暮れでした。 それにしても寒いですねぇ・・・。 夜になると上着を着ないと寒いです。 風邪ひきそうでごろ寝もできないですね・・・。 梅雨空ではなく、 雲がある夕暮れ色でした・・・。 あまり綺麗な色が出なかったです・・・(_ _)/ >クリックで大きくなります<...
  • つばめの巣があります!!

    投稿日 2010-06-01 20:01
    四季織々〜景望綴 by keimi
    ショッピングセンターの一角につばめの糞用のスペースが設置されています。 手厚い待遇のつばめファミリーです。...
  • ボク・・・ひつじくん!!

    投稿日 2010-06-01 10:18
    四季織々〜景望綴 by keimi
    プラスチックのごみ箱を洗って干していたら・・・糸屑のような白いものが付いていました。 何でしょう? 見ていると、てくてく歩き出しました。 ひつじのような虫!!です。 一体何者? 「ボク・・・ひつじくん!!」とアピールしそうです。 イヌツゲの樹に白い花が咲き始めているのを下から眺めると、樹の裏側に白い...
  • わが町住吉 住吉川

    おいさんの住んでる町、東灘区住吉 すぐ近くにある川、『住吉川』 綺麗に整備された六甲山からの清流の流れる川です。 先日のBBQはこの上流の広場で行いました、子供も遊べる安心安全な場所です。 この川の川岸は歩道になっていて歩行者専用です、散歩やジョギング、ワンちゃんの 散歩とみなさん、おもいおもいに楽...
  • 時代は・・・太陽光発電

    投稿日 2010-05-31 20:31
    四季織々〜景望綴 by keimi
    昨日、珍しく勝山橋を通ったら(いつもはもう一つ奥の橋を通ります)太陽光発電ルーフが設置されて、青空に白く輝いていました。 クリスマス前のイルミネーションのトンネルのように感じました。 こちらは、電力を使う方ではなく、作る方ですね。 新しい名所になるのでしょうか? 5934...
  • おちゃのじかん〜緋毛氈で野点

    投稿日 2010-05-30 17:17
    四季織々〜景望綴 by keimi
    本日のおちゃのじかんは、文化祭の中庭で、皐月の風を感じながら、薄茶をいただきました。 高校生の爽やかな心配りを堪能するおちゃの時間でした。 本日の御菓子は、芍薬でしょうか!! 緋毛氈に日本の伝統を感じました。...
  • 皐月の終わりに

    投稿日 2010-05-30 10:10
    四季織々〜景望綴 by keimi
    ようやく初夏らしい陽気になりました。 おひさま燦々 緑があふれ 爽やかな青空が広がっています。 昨夜は十五夜満月でした。 お月さまは今夜の十六夜でもまだまだ楽しめます。...
  • 取り巻く薔薇

    投稿日 2010-05-29 20:29
    四季織々〜景望綴 by keimi
    通り道のブロック塀を取り巻く薔薇の生垣のお家があります。 毎年、この季節になるとたくさんの淡い桃色の薔薇が咲き乱れます。 毎年写真を撮りたいと思いつつ、躊躇していると剪定されてしまいます。 今年は、自転車を止めて、写真を撮りました。 まだ花盛りなのに剪定するのは、来年もまた美しい薔薇を咲かせるためな...
  • 朝がお似合い!!

    投稿日 2010-05-29 09:39
    四季織々〜景望綴 by keimi
    この白い小さな花を見かけると・・・ 朝がお似合いと思います。 常盤露草。 子どもの頃は、露草や紫露草をよく見かけましたが、最近、この常盤露草も見かけるようになりました。...
  • 松のつぶやき

    投稿日 2010-05-28 20:28
    四季織々〜景望綴 by keimi
    秘めやかな 物想い 長閑で 静かな午後 浪漫の香り うつらうつら...
  1. 330
  2. 331
  3. 332
  4. 333
  5. 334
  6. 335
  7. 336
  8. 337
  9. 338
  10. 339

ページ 335/550