-
投稿日 2010-06-13 20:13
四季織々〜景望綴
by
keimi
梅雨の鬱陶しい気分を解消してくれるアルストロメリア(百合水仙)を見かけました。花言葉は〜華奢・やわらかな気配り・幸い・凛々しさ・人の気持ちを引き立てる〜で、梅雨の気分転換にはもってこいのお花です。以前フラワーアレンジメントを習っている頃に、このアルストロメリアとリボンで、オアシス上に横にしたブーケの...
-
投稿日 2010-06-13 09:44
四季織々〜景望綴
by
keimi
昨日からお天気が下り坂と思っていたら、昨日梅雨入りしていました。昨日同様に強い風が吹いています。強い雨との予報でしたが、今のところは弱い雨が時折降る程度です。紫陽花の季節が到来です。ご近所でさまざまな紫陽花を見かけるようになりました。本日は、新月。これからまた新しいお月さまの物語が始まります。...
-
投稿日 2010-06-13 08:17
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
田植えの終わった水田の導水口あたりに苗が固まっておいてあるのをちょくちょく見かけ、不思議に思ったので出勤途中、近所の専業農家の方に尋ねてみましたこれ何?あーこれはよー置き苗とか言うけど機械で植えていって半端が出ると置いといて後から間隔の空いたところや機械で植えれんところに手で植えるんだわでも害虫の温...
-
投稿日 2010-06-12 20:12
四季織々〜景望綴
by
keimi
台風のような突風が吹き荒れる夏日でした。突風のお陰で、体感温度は涼しく感じます。さて、我が家の池のきょうの仲良しさんたちは、梅雨前に甲羅干しの真っ最中でした。仲良く重なって甲羅干しをしています。植木鉢の浮島が一つしかないので、これからも仲良くしてね。真夏に池の掃除をしなくては・・・。本日、夏のオープ...
-
投稿日 2010-06-12 15:00
四季織々〜景望綴
by
keimi
暑い日が続く本日のおちゃのじかん。夏の風物詩・・・【わらび餅】の登場です。冷たく冷やしていただきます。黄粉が懐かしい時間を呼び醒まします。あなたの時間も・・・懐かしい時代へ。...
-
投稿日 2010-06-12 09:37
四季織々〜景望綴
by
keimi
5月28日に緑色だった珊瑚樹の蕾が開花しています。満開になると美しい海の珊瑚そのものに見えます。そして、7月の終わりには朱赤珊瑚色の実がなります。風に揺れて、上手く写真が撮れませんでした。今夕から雨に変わって、そろそろ梅雨入りの気配です。珊瑚樹の白い花も、雨の海に揺れることでしょう。...
-
投稿日 2010-06-11 20:11
四季織々〜景望綴
by
keimi
紫色がかった白い肉厚の花びらで、赤紫色のしべが目立つ花が咲いています。どこかで見かけたような気もするのですが、名前が分かりません。数日花の名前を求めて、検索しています。花色で検索しても、白・紫・ピンク・・・なかなか辿り着けません。どなたかご存知ですか?...
-
投稿日 2010-06-11 11:27
四季織々〜景望綴
by
keimi
青空が広がっています。今日もスモッグが薄っすらとかかってはいますが・・・これはもう日常になってしまったようです。画像は、昨夕の西の空です。今朝の花色図鑑に登場したのは、久しぶりに花を咲かせた白いペゴニア。苺がまた一粒赤くなり始めました。土に付かないようにペットボトルを台にしています。そして、鮮やかな...
-
投稿日 2010-06-10 20:10
四季織々〜景望綴
by
keimi
南天の花が咲き始めました。実で有名ですが、花もまた楽しめます。いろいろなところで見かけるようになりました。
-
投稿日 2010-06-10 15:06
四季織々〜景望綴
by
keimi
水深がほとんどないに等しい池に睡蓮が咲き始めました。白蓮と黄睡蓮。午後の強い陽射しの中で、午睡(うたたね)中のイメージです。ATMで入金すると、通帳がいっぱいになりました。出かけた先の銀行には、通帳繰越機なるものがあるのを思い出して初体験してみました!!少々時間はかかるものの、不思議ですが繰越されて...