-
永住外国人に地方参政権を与える法案・・??ここ米国でいう永住権がGreen Cardですが、参政権はありません。永住権獲得して、4年後に市民権を獲得した場合に参政権がもらえます。つまり国籍取得して初めて政治にも参加できる。それが普通だと思います。日本は永住権だけで参政権を与える・・・とのことでしょう...
-
投稿日 2010-01-11 12:36
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国でも LED を使った信号が使われるようになりました。しかし、こんな問題も出ています。ある雪の日、信号が青で左折をしようとした車に左から来た車が衝突、左折をしようとした車のドライバーが死んでしまいました。左から来た車の運転手は、赤信号が見えなかったと言っています。最近アメリカでは寒波の影響でフロリダでも氷点下の気温です。各地で雪が積もっています。実は LED は今までの電球のように発熱をしません。そう、信号機についた雪が解けないのです。ですから信号が見えないと言う状況の事故が急増しているのです。消費電力が少なく、保守費用の安い LED ですが、こういう問題もあるのです。これをまた解消するた...
-
投稿日 2010-01-09 12:17
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これが何かわかりますか?大きさから言うと、直径15cmぐらいのものです。アメリカに住んでいる人ならすぐに分かると思います。もしアメリカに住んでいて欲しい人はここから$5で買えますよ。私の家にも1個あります。...
-
投稿日 2010-01-07 12:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私が大学時代にヒットした映画 Blues Brother's を知っている人は日本では少ないのでしょうか。今日のコスチュームです。大きくなります。
-
投稿日 2010-01-07 01:01
みどりの風
by
エメラルド
家の側に新しく設置されたラウンドアバウト。欧米では、お馴染みですが、日本では狭い土地柄かなかなか普及しません。ヨーロッパで初めてこれを見た時には、こんなに合理的なシステムなのに、なぜ全世界に広まらないのだろうと不思議に思いました。信号機がいらない、ということはとってもエコなシステムってことですね。家...
-
投稿日 2010-01-04 05:13
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は3日で日曜日。明日から会社は平常に営業します。学校も同じで米国では明日からスタートです。この写真は、絵の近くにある高校です。日本では公立高校の無料化の話が出ていたと思いますが、米国では公立高校はもともと無料なんです。特に入試があるわけでもなく、行きたい人は基本的に誰でもが高校に無料で行くことが...
-
年末を控えた2009年12月30日この季節としてはメッタに無いお天気早速、カメラを持って年末の市場へしかし、この時期でも殆ど人出は無いお店自体が死んでいるこれでは、スーパーや量販店へ買い物に向うであろう市場の参加者の高齢化や縄張り意識、変革を望まない人々まるで、日本の農山村の縮図である残念至極止む無...
-
投稿日 2010-01-01 17:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シアトルも新年を迎えました。2010年のスタートです。良い年にするためのすべてのことを自分が納得するまで行いたいと思います。頑張るぞ〜〜〜余談ですが、このイメージ「ガメラ」が空を飛ぶ時のイメージを思い出しました。...
-
投稿日 2009-12-30 09:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今回は関西空港と成田空港を利用したました。芦屋から60km離れた関西空港、不便です。バスで都内のホテルまで2時間かかる成田空港も不便です。日本には羽田空港と伊丹空港があります。なぜこれをもっと利用しないのか。「伊丹空港継続という政治家には一票も入れるな」という大阪の知事さん。関空にゆく橋を渡るだけで...
-
投稿日 2009-12-27 17:23
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
子供が 2階 3階にいっぱいですうちの子供 3人スタッフの子供 2人姪っ子 1人長男友人 6人計12人いました部屋も片付いていて きれいでしたが・・・・子沢山のお宅の感じが わかる1日でした