English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#礼拝"の検索結果
  • イエス様の道④苦しみ

    投稿日 2018-06-13 01:17
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年6月10日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、私たちは、互いに影響し合って存在している。ということを話しています。イエス様は赤ちゃんとして来てくださったという意味と力について学んでいます。今日は、神の苦しみについて話したいと思います。神の苦しみが私たちにどう影響しているのか。また私の苦しみが神に影響を与えたりしているのでしょうか。。。。ルカ15:11-24 11 またこう話された。「ある人に息子がふたりあった。12 弟が父に、『お父さん。私に財産の分け前を下さい』と言った。それで父は、身代をふたりに分けてやった。13 それから、幾日もたたぬうちに、弟は、何もかもまとめて遠い国に旅...
  • イエス様の道③伝道

    投稿日 2018-06-04 13:12
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年6月3日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、この世においては、人というのは、ヒエラルキーのマインドセットに影響されて生きている。人にいいことを教えるものは、立場が上ではないといけない、なんて思っている人が多いのではないでしようか。私は、まだまだ聖書の知識がないから、伝道なんてできないなどということをいう方も多いです。しかし、それは本当でしょうか。イエス様はどうされたでょうか。ヨハネ4: 3-93 主はユダヤを去って、またガリラヤへ行かれた。4 しかし、サマリヤを通って行かなければならなかった。5 それで主は、ヤコブがその子ヨセフに与えた地所に近いスカルというサマリヤの町に来られた...
  • イエス様の道②私たちの祈り

    投稿日 2018-05-27 21:00
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年5月27日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、人は、人に影響を与えずに、また影響を与えられずに存在することができないようにできている。それは、脳科学を見ても証明されている。人は、神の似姿に造られている。創世記二章。神もまた、三位が互いに影響を及ぼしながら存在しているのである。第一回で、イエス様は赤ちゃんで生まれて来て、周りにいる人たちに世話されるように、その世話を受けるようにされたことを話しました。イエス様は、どこまでも、神と人との隔たりを縮めるようにされた。イエス様はどこまでも私たちと近く、共に、一緒に、親密に存在されたいという願いの現れではないか。私たちがそこにどれほど気が付...
  • イエス様の道①—弱さを通しての力

    投稿日 2018-05-27 14:00
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年5月13日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、ヨハネ14:4-74 わたしの行く道はあなたがたも知っています。5 トマスはイエスに言った。「主よ。どこへいらっしゃるのか、私たちにはわかりません。どうして、その道が私たちにわかりましょう。」6 イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。7 あなたがたは、もしわたしを知っていたなら、父をも知っていたはずです。しかし、今や、あなたがたは父を知っており、また、すでに父を見たのです。」You know the way to the place ...
  • イエス様と一緒にしましょ Do it with Jesus

    投稿日 2018-05-09 06:28
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年5月6日日曜日礼拝の音声は、こちらからヨハネJohn 6:1-141 その後、イエスはガリラヤの湖、すなわち、テベリヤの湖の向こう岸へ行かれた。2 大ぜいの人の群れがイエスにつき従っていた。それはイエスが病人たちになさっていたしるしを見たからである。3 イエスは山に登り、弟子たちとともにそこにすわられた。4 さて、ユダヤ人の祭りである過越が間近になっていた。5 イエスは目を上げて、大ぜいの人の群れがご自分のほうに来るのを見て、ピリポに言われた。「どこからパンを買って来て、この人々に食べさせようか。」6 もっとも、イエスは、ピリポをためしてこう言われたのであった。イエスは、ご自分では、...
  • どんな時にも主にあって Always in the Lord 

    投稿日 2018-05-01 05:52
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年4月29日日曜日礼拝音声は、先週は、今この時を主とともに生きることについてお話しました。人は、過去と未来に縛られて生きているものであるが、今を主とともに生きるところに力があるというお話しでした。今日もその続きをお話ししたいと思います。先週も話しましたが、私たちの感情は神様からのメッセンジャ...
  • 今を生きる Live present

    投稿日 2018-04-26 12:09
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年4月22日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、今週末は、学校で神経生物学の専門の先生のお話しを聞きました。恥についての本を書かれた先生で、私がとても霊感を受けている先生です。このセミナーで恵まれたことを交えながら今日はお話ししたいと思いますわたしの、日本の神学校恩師がよく言われたことに、「今を生きる」という言葉があります。人というのは、いつも将来のことを考えて心配しているか、過去のことを思いめぐらして縛られているかのどちらかであると。今現在、目の前にあることに従事している人がどれほどいるでしょうか★イエス様にとどまる Abiding in Him – Connection 「今を...
  • 一粒の麦がもし死ななければ

    投稿日 2018-04-10 02:02
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年4月8日日曜日バイリンガル礼拝音声は、ヨハネ12:23-2623 すると、イエスは彼らに答えて言われた。「人の子が栄光を受けるその時が来ました。24 まことに、まことに、あなたがたに告げます。一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それは一つのままです。しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます。25 自分のいのちを愛する者はそれを失い、この世でそのいのちを憎む者はそれを保って永遠のいのちに至るのです。26 わたしに仕えるというのなら、その人はわたしについて来なさい。わたしがいる所に、わたしに仕える者もいるべきです。もしわたしに仕えるなら、父はその人に報いてくださいます。.先週は、イースタ...
  • 復活とあなた

    投稿日 2018-04-03 12:08
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年4月1日イースター礼拝音声は、マルコMark 16:1-8さて、安息日が終わったので、マグダラのマリヤとヤコブの母マリヤとサロメとは、イエスに油を塗りに行こうと思い、香料を買った。 2そして、週の初めの日の早朝、日が上ったとき、墓に着いた。 3彼女たちは、「墓の入口からあの石をころがしてくれる人が、だれかいるでしょうか。」とみなで話し合っていた。4ところが、目を上げて見ると、あれほど大きな石だったのに、その石がすでにころがしてあった。5 それで、墓の中にはいったところ、真白な長い衣をまとった青年が右側にすわっているのが見えた。彼女たちは驚いた。6青年は言った。「驚いてはいけません。あ...
  • Sabbath ⑦ 新約イエス様

    投稿日 2018-03-22 02:28
    ぼくしのめがね by bokushi
    2018年3月18日日曜日バイリンガル礼拝音声は、安息日シリーズ、今日で最終回です。今日は新約の安息日について考えてみたい思います。★新約聖書New Testamentマルコの福音書では、イエス様がガリラヤに来られたこと。時が満ち、神の御国が来た、悔い改めて福音を信じるように、とマルコ1: 14 ヨハネが捕らえられて後、イエスはガリラヤに行き、神の福音を宣べて言われた。15 「時が満ち、神の国は近くなった。悔い改めて福音を信じなさい。」Mark; Jesus came to Galilee, the time fulfilled, Kingdom of God is at hand. Repe...
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14

ページ 10/16