-
ずっと先延ばししていたことを、着手。それだけで、一気に便利になりますね。早くやっておけば良かった…(笑)納得できるスマホ(Android機種)がなく、幾度も機種変更が続きまして。右往左往して最終的に辿りついたのが、Google謹製「Pixel」。仕事で関わることや、Google信者ということもあり、...
-
日本一好きなラーメンは、間違いなくここ!生姜、津軽の煮干+焼干しスープの酸味が絶品♪ 営業時間は、平日の11〜14時まで…。開店前から並んでおり、というか開店時間に食べ終わっている方がいます(笑)土日はお店が開いていませんので、これを食べる為だけに青森へ行くことも。煮干と焼干しの脂が浮いた熱々スープ♪たっぷりネギと麩が2つ、そして焼豚。この組み合わせが、パーフェクト!もやしそばは、あんかけもやしラーメンですな。親父さん、もやし何袋投入した??3袋に見えたけど?かわいい顔して「ごめん、いれすぎたわ!」だってさ(笑)この出汁で、タンメン・味噌ラーメンがメニューとしてあるのですが、つもシンプルなラー...
-
尊敬する、佐々木直彦さんによる1冊。キャリアの教科書佐々木 直彦 著https://onl.la/LqqfRybエンプロイアビリティ。「雇われる力」・場合によっては「自分自身を雇う力」、言い換えると、「価値を作り出す力」や「仕事を作り出す力」とも言えます。自立したビジネスパーソンとして信頼を得ることが、エンプロイアビリティにつながりますし、どのような手順で考え行動するのかといった内容が、具体的かつリアルです。ジャーナリスト・ハードボイルド作家になりたい…とおっしゃっていた気がしますが、まさに引き込まれてしまうストーリーで没頭している自分がいます。自分の市場価値を高めていく、ぼーっと待っているだ...
-
先日の朝食、飯テロのコーナー!船場センタービルから徒歩数分、東船場ジャンクション真下にある、ありがとやさん。お好み焼きが300円でいただけるとして、人気のお店です。増税・原料価格高騰を受けて、現在は340円。焼きそばが370円。それでも安い!お好み焼き&オムそばなど、つい2品注文してしまいます。タクシーの運転手さんが、停車して焼きあがるのを待っている。昼飲みの方々が集う、ガテン系の方が複数のメニューをがっつり食べるなど、見ていて飽きない光景が続きます。●オムそば 470円●豚玉 340円先日は、オムそばのみをいただきました♪タイムサービスの、ビールとおつまみ1品で500円を、いつか食べたい…ご...
-
部下を元気にする、上司の話し方 桑野 麻衣 著https://onl.la/78t3ywj 上司として、リーダーとして、今だからこそ理解できる内容です。短期というより、中長期で身に着けていくような、心構えといった 「大前提」を整えることからスタートする書籍というイメージです。伝わる話し方、上手な聴き方、上司のマインドセットという 上司・マネジメントに欠かせない点が網羅されています。 時々本書に目を通し、できなかったことができるようになっていることを確認し、 自分自身の成長を味わっています♪が、全て実現できているかと聞かれると… まだまだだなぁと感じるわけで。特に、言いにくいことを伝えること。指...
-
先日の朝食、飯テロのコーナー! 20代の頃に通いなれた、恵比寿駅周辺。美味しいお店、お洒落なお店は当時から多く、隣の席は芸能人ということも多々。そんなおしゃれな街で、牡蠣尽くし… と思ったら、牡蠣以外のメニューが豊富!そしてうまい! 人気店なのでしょう、お客様が途切れることなく満席が続いていました♪●生牡蠣食べ比べ6種 2,690円 ●牡蠣出汁塩ラーメン 700円くらいだったかな? 牡蠣の食べ比べでは、北海道から九州まで、全国各地の牡蠣をいただきました。 今まで食したことがないエリアの牡蠣もあり、その日食べることができる牡蠣が味わえます。また、かきのなめろう、かきのアヒージョなど、牡蠣の変わり...
-
投稿日 2023-02-01 08:26
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
1月31日、オンラインにて、ストレングスコーチングを実施しました。クライアントさんは「クリフトンストレングス34」のテストを受けてから初めてのコーチングでしたので、レポートを見ながら「ストレングスプロファイリング」をしていきます。トップ5の資質を中心に資質への理解を深めることで自己理解が進み、対話によって少しずつ受容していくことで自己承認へとつながっていきます。受講後にクライアントさんから「レポートを読むだけではわかりにくい点も多く、実際にコーチングを受けることで理解が深まった」と感想をいただきました。ありがとうございました。高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表...
-
「リガーレ仙台vsアランマーレ山形」「群馬銀行vsGSS東京」観戦に続き、「PFUブルーキャッツvsヴィクトリーナ姫路」を観戦♪当日、鍋谷友理枝選手が、 Vリーグ出場通算230試合出場を達成!「今が一番、バレーボールが大好きで楽しい!」という想いが、涙とともにとても伝わってきました♪東京都大田区に生まれ、九州のバレーボール強豪校へ進むことを選択。1年でレギュラーの座を掴み、春の高校バレーで3連覇を達成し、MVPを獲得。この字面だけを切り取ると、華やかさばかり見えるのですが…強豪校でレベルの高い選手に揉まれる…九州エリアの強豪と対戦し、四苦八苦する…全国各地の強豪校と対戦を続け、レベルの違いに苦...
-
先日の朝食、飯テロのコーナー!国立がんセンター横に併設された、このホテル。放射線治療といった、連続する通院治療に通うのが大変…という患者負担を減らすためのホテル。通常のホテルフロントに加え、入院患者・通院患者用の受付もあるのがまさに特徴です。小鉢がたくさん並び、京都のおばんざいを思わせる朝食です。美味しい!患者さん、高齢者さんが、取り分ける行為を減らす効果がありそうです。一方で、盛り付けされているため、食材が冷たい点は工夫を希望します♪お部屋も広く、1Fにコンビニがあり、食事も美味しい!場所が場所なので、駅から離れており、足を運ぶ機会は当面なさそうですね。ごちそうさまでした! --●個人向けコ...
-
こちらも、お友達による1冊♪ゆかさんとは、出会って11年ですねぇ…本当に早いものです。ずるいえいご青木ゆか 著、ほしのゆみ 著https://onl.la/cV5fcwS本書はもちろん、英会話の本です。一方で、書かれている内容の一部や、実践する手順に関しては、人としての生き方・あり方に通ずる内容であると、今更ながら感じます。自信を持って生きる人を増やしたい…そんな、青木ゆかさんの想いが垣間見えます。この本の内容を、端的に説明するならば、正確な英語表現を捨てて、知っている英単語でコミュニケーションを取ること。ここにフォーカスしている書籍です。海外から日本に観光でいらした方が、片言の日本語でコミュ...